■担当教官(所属、所在) |
澤辺 攻(農林環境科学科森林科学講座、2号館1階) 白旗 学(農林環境科学科森林科学講座、2号館3階) |
■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
農林環境科学科 森林科学講座2年次 | 講座科目 必修 | 前期 | 2単位 |
農林環境科学科 地域マネジメント学講座年次指定無し | 講座外科目 選択 |
■授業の目標 |
森林生態系は様々な植物種により構成されているが、樹木(木本植物)はその主要構成種であり、かつ森林生態系そのものを特徴づけている。では、樹木とはどのような植物なのだろうか?森林を理解し利用していくためには、樹木についての知識は必要不可欠のものである。本講義では、樹木の形態、組織について、特に樹木特有の成長発達と関連づけて深く理解することを目的とする。 |
■概要と計画 |
植物界における樹木の位置づけからはじまり、その外部形態、樹木の成長活動と内部組織の発達、樹木の特徴である木部組織について説明する。 第1回 植物分類の階級と木本植物の位置づけ 第2回 樹木の形態(樹形) 第3回 樹木の形態(樹皮、根系) 第4回 樹木の形態(葉) 第5回 樹木の繁殖(その1) 第6回 樹木の繁殖(その2) 第7回 樹木の成長(伸長・肥大成長) 第8回 樹木の成長(細胞の成熟) 第9回 樹木の成長(年輪形成と心材化) 第10回 木部の組織(広葉樹その1) 第11回 木部の組織(広葉樹その2) 第12回 木部の組織(針葉樹その1) 第13回 木部の組織(針葉樹その2) 第14回 木部の組織(異常組織) 第15回 試験日 |
■教室外の学習 |
身近なところにも多くの樹木があるので、名前は?花はいつ咲くのか?その形は?など、普段からただ眺めるだけでなく一歩踏み込んだ観察を心がけるようにして欲しい。 |
■教科書、参考書 |
テキスト・参考書:木材科学講座2 組織と材質(古野毅他編、海青社)、原色日本植物図鑑 木本編I・II(北村四郎他著,保育社)、図説 木材組織(島地謙他著、地球社)。その他配布資料あり。 |
■授業の形式 |
講義形式。毎授業終了時にレスポンスカード(内容に関する簡単な質問等)を課す。出席はレスポンスカードの提出による。 |
■成績評価の方式 |
出席30%、試験70%。なお5回以上の欠席は履修放棄とみなす。 |
■履修に当たっての留意点 |
特になし。 |