| ■担当教官(所属、所在) |
|
植物生産学講座各教官 (農業生命科学科,植物生産学講座) |
| ■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
| 農業生命科学科 植物生産学講座3年次 | 講座科目 必修 | 後期 | 2単位 |
| ■授業の目標 |
|
植物生産学演習は,3年次後期に各研究室に配属が決定した学生を対象として,卒業研究を進める上で必要となる基礎的な知識を修得することを目的としている. 本演習は,卒業研究を実施するために各研究室に配属された後に,各教官の指導のもと,研究室単位で進められているそれぞれの研究に参加する第一歩である. |
| ■概要と計画 |
|
本演習の内容については,各研究室あるいは各教官が独自に決めているが,一般的に論文紹介,研究報告,英文テキストの輪読などが行われている. また,本演習の日程およびその計画は,各研究室あるいは各教官によって独自に決められている. |
| ■教室外の学習 |
| ■教科書、参考書 |
| 各研究室,教官の指示に従うこと. |
| ■授業の形式 |
| 各研究室あるいは各教官独自の方法で行う. |
| ■成績評価の方式 |
|
演習への出席,発表,討論などを総合的に判断し,評価する. |
| ■履修に当たっての留意点 |
| 授業は各研究室あるいは各教官の判断により行われるため,時間割表の指定曜日・時間帯とは別に実施されることもある. |