果樹園芸学汎論

担当教官(所属、所在)
寿松木 章(農業生命科学科植物生産学講座、農2号館303号室、電話6121)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農業生命科学科
 植物生産学講座2年次
講座科目
必修
前期2単位
農業生命科学科
 生物機能科学講座2年次
講座外科目
選択

授業の目標
果樹園芸学の内容は、育種、植物生理などの基礎学問から、整枝せん定、土壌管理などの栽培技術学や貯蔵・流通利用まで広範な分野を包含している。「汎論」においては、新たに果樹園芸学を学ぶ学生に対して、それらの基本的事項を平易に概説し、基礎的知識を習得させることを目標とする。また、最近の研究の現状についても紹介し、今日的課題について理解できるようにする。

概要と計画
果樹園芸学の基本的事項である樹種・品種の特徴、育種や繁殖の方法、栽培管理、開花・結実から成熟までの果実発育、収穫した果実の貯蔵、流通などについて講義する。講義計画は以下のとおり。
第 1回 ガイダンス、果樹園芸学の特徴
第 2回 果樹の樹種・品種
第 3回 果樹の繁殖・育種
第 4回 果樹の台木
第 5回 果樹の開花、結実
第 6回 果実の発育
第 7回 果実の成熟
第 8回 果実成分の特徴
第 9回 果実の収穫、貯蔵、流通
第10回 果樹の整枝、せん定
第11回 果樹の栄養生理と施肥
第12回 果樹園の土壌管理、開園
第13回 果樹のわい化栽培
第14回 日本と世界の果樹生産の現状と特徴
第15回 試験

教室外の学習
特に計画していない。

教科書、参考書
教科書は特に指定しない。授業は独自に作成したプリントを用いる。参考書として、「新果樹園芸学」(杉浦他著、朝倉書店)を挙げる。図書館に所蔵してある。

授業の形式
講義用プリントおよびOHPを使用して講義する。

成績評価の方式
学期末の試験(講義内容の理解度)と授業への参加度(出席回数)を70:30の割合で評価し、60点以上を合格とする。

履修に当たっての留意点
毎回出席をとる。30分以上の遅刻は出席としない。