土質力学演習

担当教官(所属、所在)
古賀 潔(農林環境科学科地域環境デザイン学講座,1号館208)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農林環境科学科
 地域環境デザイン学講座3年次
講座科目
選択
後期1単位

授業の目標
 土質力学で学習した基本的な知識に基づき、実地の設計分野で頻繁に遭遇する土質工学的な諸問題を土質力学的に考察し,計算によって解く手法を身につけること,また得られた答えを技術的な視点で評価する能力を身につけることを目標とする。

概要と計画
 剪断との関連で土圧と斜面安定を扱う。また,実用問題として支持力,道路舗装を扱う。

 第1回〜第5回
1.土圧  1)主動土圧と受動土圧  2)ランキンの土圧  3)クーロンの土圧  4)静止土圧  5)各種の問題と計算法  ★演習
第6回〜第9回
2.斜面の安定  1)斜面崩壊の種類  2)安定計算法−その1  3)安定計算法−その2  ★演習
第10回〜第12回
3.支持力  1)基礎の種類  2)基礎地盤の支持力  3)浅い基礎の支持力と沈下  ★演習  4)杭基礎の支持力  ★演習
第13回〜第14回
4.路盤・路床  1)路盤・路床の支持力  2)平板載荷・CBR試験  3)舗装厚さの計算法   4)凍結  ★演習

教室外の学習
 毎回の復習と課題への回答,レポートの作成,「土質力学」の関係部分の復習を行う。各種土木工事現場を注意して観察する。

教科書、参考書
教科書:新編「土質力学」第7版,河上房義著,森北出版(2,700円)
教 材:教官作成による講義録と問題集

授業の形式
講義と演習を取り混ぜて行う。適宜宿題レポートを課す。

成績評価の方式
期末試験60%,演習10%,レポート20%,出席10%を総合して評価する。80%以上優,70-80%良,60-70%可,60未満不可

履修に当たっての留意点
応用力学と土質力学の履修を前提としている。演習を行うので,関数電卓を持参する。復習を必ず行う。予め演習問題を解いておく。教科書はSI単位で記述されている第7版を準備すること(第6版以前では重量単位系となっている)。