草地学実験

担当教官(所属、所在)
築城 幹典・雑賀 優



(農業生命科学科、3号館1階)


対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農業生命科学科
 植物生産学講座
講座科目
必修
前期1単位

授業の目標
 草地学関連授業科目の講義内容を実験ににより理解を深めるとともに、実験によって得られたデータを統計解析することにより、データの解釈や実験結果をまとめる方法を身に付ける。




概要と計画
 草地の実験圃場において植生調査の自習を行い、その手法を学習するとともに、その調査結果をパソコンに入力し、グラフなどで結果をまとめる。また、牧草試料の採取を行い、試料調製後ミネラル含量の分析を行う。分析結果を統計解析することで、草種や部位間のミネラル含量の差を調べる。牧草種子の発芽試験を国際種子検査規定にしたがって調査し、同様に統計解析を行う。



   第1回 実験内容の説明



   第2〜3回 実験圃場での植生調査の実習



   第4〜6回 植生調査データのまとめ



   第7〜8回 実験圃場での牧草のサンプリングと飼料調整



   第9〜10回 ミネラル含量の分析とデータの取りまとめ



   第11〜13回 牧草種子の発芽試験



   第14回   発芽試験のデータの取りまとめ



   第15回 予備日


教室外の学習
 野外での植生調査を行う。


教科書、参考書
 必要に応じて資料を配付する。


授業の形式
 実験室での実験に加え、情報処理演習室でのコンピュータ実習を行う。


成績評価の方式
 レポート、履修態度、出席点で評価する。


履修に当たっての留意点
 出席は毎回とる。圃場での調査には作業着が望ましい。



 配付した資料は毎回持参すること。