農地工学

担当教官(所属、所在)
古賀 潔  (農林環境科学科 地域環境デザイン学講座、1号館208室)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農林環境科学科
 地域環境デザイン学講座
   地域環境工学コース3年次
講座科目
必修
前期2単位
農林環境科学科
 地域マネジメント学講座
講座外科目
選択

授業の目標
現代における農地をめぐる世界及び日本の概況について知り,以下に示す農地工学の基本的事項を学習し理解することを目標とする。
・農地の役割を理解する。
・水田と畑地の基本構造,土壌について理解する。
・水田,畑地の浸透,保水,排水についての基礎知識を持つ。
・農地と環境の関係についての知識を持つ。

概要と計画
 農地工学で主として対象とする水田と畑の造成、改良、整備に関する基本的事項について、土壌、地形、気象、作付作物等の条件を考慮しながら講義を行う。

第1部 概 論 
 第1〜2回 農地とはなにか 
 第3〜4回 農地に適する土地条件 級  3.開発適地第2部 
水 田 編 
 第4回 水田の基本構造 
 第5回 水田土壌 
 第6回 水田における湛水と浸透 
 第7回 水田の圃場排水
第3部 畑 地 編 
 第8〜9回 畑地土壌
 第10回 良い畑地の条件
 第11〜12回 畑地の保水
 第13〜14回 畑地の通気
第15回 期末試験

教室外の学習
 講義で図書を紹介するので,選択して読む。レポートの作成。
 講義の内容を実際の農地を観察して確認すること。毎回の講義の復習。

教科書、参考書
 教官が作成した講義録と資料集を教材として使用する。

授業の形式
 教材を基本に、不足する部分につてはOHP、その他の印刷物で補う。

成績評価の方式
 学期試験70%,レポート10%,出席20%で評価する。
 80%以上優,70-80%良,60-70%可,60未満不可

履修に当たっての留意点
 土壌物理学,土壌学などの関連科目を履修しておくことが望ましい。
 農地デザイン工学を履修するためにはこの科目の履修が必要である。