放射線生物学

担当教官(所属、所在)
小豆嶋正典(岩手医科大学歯学部)
小林晴男(獣医学科基礎獣医学講座、獣医薬理学、3号館3階*)
鈴木忠彦(獣医学科基礎獣医学講座、獣医薬理学、3号館3階*)
*改修中は7号館2階

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
獣医学科
 基礎獣医学講座4年次
講座科目
必修
前期1単位

授業の目標
 放射線が人・動物にどのような影響を及ぼすかについて学び、放射線の臨床上での応用面、研究上での利用面、放射線の特性、リスク(危険性)等を学ぶ。

概要と計画
 全ての講義を小豆嶋正典助教授(岩手医科大学)が講義する。

授 業 計 画
 第 1回 放射線生物学の歴史(1)
 第 2回 放射線生物学の歴史(2)   第 3回 放射線の種類
 第 3回 物質との相互作用
 第 4回 線量とその測定 
 第 5回 放射線化学反応
 第 6回 細胞核に対する作用
 第 7回 突然変異の誘発  
 第 8回 細胞に対する作用 
 第 9回 放射線感受性
 第10回 生体に対する作用
 第11回 放射線障害の修飾
 第12回 放射線防御(1)
 第13回 放射線防御(2)
 第14回 放射線による治療
 第15回 試験

教室外の学習

教科書、参考書
教科書:放射線と人間のからだ 基礎放射線生物学(山口彦之著、裳華房)

授業の形式
出欠をとる。全ての講義を小豆嶋(しょうずしま)正典助教授(岩手医科大学歯学部歯科放射線科)が講義する。岩手医科大学放射線科の診療、治療、検査施設の見学が予定されている。

成績評価の方式
学期末試験と出席状況。

履修に当たっての留意点
常勤講師でないので(岩手医科大学)、単位を確実に取ること。