■担当教官(所属、所在) |
宮川三郎 (非常勤講師 、 ) 鈴木忠彦 (獣医学科 、 ) |
■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
全学科1年次 | 学部専門基礎科目 選択 | 後期 | 2単位 |
■授業の目標 |
無味乾燥に見える数値情報も、上手に分析すれば有効な情報、重要な傾向などを読みとれる。その考え方・手法である記述統計によるデータの分析の初歩を解説する。本科目においては、農業生命科学分野における実験データを整理・解析する立場から道具としての統計学の基礎を習得する。 |
■概要と計画 |
第1回 農業生命科学分野における統計学:実験と統計 第2回 データの整理と特徴抽出(1):母集団と標本 第3回 (2):相関関係 第4回 データの不規則性の法則(1):確率分布、正規分布 第5回 (2):カイ2乗分布など 第6回 データから結論を得る(1):平均値と差の区間検定 第7回 (2):分散の区間検定 第8回 (3):平均値と差の検定 第9回 (4):分散の検定 第10回 効果的な実験計画の考え方(1):一元配置 第11回 (2):二元配置 第12回 (3):線形計画 第13回 2つの変量の関係を調べる:単回帰分析 第14回 ケモメトリックス:多変量解析 第15回 成績評価 |
■教室外の学習 |
予習・復習を行う。 |
■教科書、参考書 |
「やってみよう 統計」(野田・三野、共立出版1997年)を教科書として使用する。 参考書には、「パソコンによるデータ解析−統計ソフトを使いこなす」(新村秀一、ブルーバックスB-1095、講談社、1995) [データ分析 初めの一歩−数値情報から何を読みとるか?](清水 誠、ブルーバックスB-1145、講談社、講談社、1996年) 「違いを見抜く統計学−実験計画と分散分析入門」(豊田秀樹、ブルーバックスB-1013、講談社、1994年) 「パソコン楽々統計学−グラフで見るデータ解析」(新村秀一、ブルーバックスB-1198、講談社、1997年) 「現代統計学小事典」(鈴木義一郎、ブルーバックスB-1208、講談社、1998年)などがある。 |
■授業の形式 |
随時、演習問題を課し、レポートを提出させる。 |
■成績評価の方式 |
演習課題レポートおよび出席率で評価する。 |
■履修に当たっての留意点 |
出席を毎時間とる。 統計学は自然科学、社会科学を問わず、必須の学問であるので、履修することが望ましい。 |