獣医放射線学実習

担当教官(所属、所在)
小林晴男 (獣医学科  基礎獣医学講座 、農学部3号館3F )
小守 忍 (獣医学科 臨床獣医学講座、農学部3号館2F)
谷 健二 (獣医学科  臨床獣医学講座、農学部3号館3F )
片山泰章 (獣医学科 臨床獣医学講座、農学部3号館2F )
佐藤 至 (獣医学科 応用獣医学講座 、農学部6号館3F )

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
獣医学科
 臨床獣医学講座5年次
講座科目
必修
前期1単位

授業の目標
 獣医師法の改正により,獣医用X線診断装置の取り扱いが規制され,技術・防護について解説する。γ線,軟β線の標識を正しく取り扱い,GMカウンター,γカウンター,液体シンチレーションカウンターを用いて測定します。

概要と計画
 小動物用、大動物用およびポ-タブルX線診断装置を用いて行います。放射線防護に関する諸規則及びRIの取り扱い法を説明し,RI総合実験室において実験し,得られたデータを解析する。諸カウンターの原理,使用法などを説明します。

第1〜2回    大動物のX線撮影と読影法1,小動物のX線撮影法 
第3〜4回    大動物のX線撮影と読影法2,よいX線写真の撮影法(小動物) 
第5〜6回    大動物のX線撮影と読影法3,よいX線写真の撮影法(小動物)   
第7回      総括討論
第8回      GMカウンターによるβ線の測定
第9回      シンチレターによるγ線の測定
第10回     γ線エネルギーの解析処理   
第11回     演習問題
第12〜13回  液体シンチレーション実習

教室外の学習
必要な図書を参照してレポートを作成すること。

教科書、参考書
教科書は特に使用しない(自作資料)。 参考書として、犬猫のX線診断学第2版(菅沼常徳監訳、チクサン出版)、獣医放射線学概論(松岡 理,文永堂)、その他獣医間連雑誌。

授業の形式
出席を取ります。

成績評価の方式
試験は実施しない。レポートを各自提出すること。

履修に当たっての留意点
出席を重視します。RI総合実験室で実習を行う場合は,コンタミは絶対に許されないので,取り扱い法を正しく遵守すること。