■担当教官(所属、所在) |
本宿 悌之 (非常勤) (農林環境科学科 地域環境デザイン学、 ) 千葉 満 (非常勤) (農林環境科学科 地域環境デザイン学、 ) |
■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
農林環境科学科 地域環境デザイン学講座 地域環境工学コース2年次 地域環境デザイン学講座 環境共生コース2年次 | 講座科目 必修 | 前期 | 2単位 |
■授業の目標 |
測量は施設,構造物等の計画設計の基礎となる情報を得る有効な手段である.このような測量の意義を認識し,地・地物の現況を確認する基本原則をふまえつつ,基準点測量,路線測量,GPS測量を中心に,基本的な手法の習得を目標とする. |
■概要と計画 |
線測量、角測量、水準測量などの測量の基礎を概説し、その上でGPS測量を中心に進める.また,実習的な要素を含め,GPS測量機器を用いた実習を野外で実施する. 第 1回 測量の起源と歴史および基本的事項(基準点測量) 第 2回 GPS測量の基礎理論(スタティック法・キネマテック法) 第 3回 GPS測量による基準点測量(精度と作業の進め方) 第 4回 GPS測量による基準点測量の誤差論 第 5回 GPS測量による応用測量 第 6回 GPS測量器の操作方法 第 7回 GPS測量機器の基本操作実習 第 8回 応用測量の基礎理論(路線測量) 第 9回 路線測量の基本的事項(精度と作業の進め方) 第10回 路線測量の誤差論 第11回 応用測量実習 第12回 電子平板の基礎理論 第13回 電子平板の基本操作 第14回 電子平板の基本操作実習 第15回 評価 |
■教室外の学習 |
毎回の授業の復習をすること. |
■教科書、参考書 |
適宜テキストを配布する. |
■授業の形式 |
測量器機を利用した講義形式を基本とする. |
■成績評価の方式 |
試験で評価する.60点以上を合格とする. 60〜69可,70〜79良,80〜優 |
■履修に当たっての留意点 |
出席は毎時間確認する. 地域環境工学コースの目標Cに対応する. |