| ■担当教員(所属、所在) |
| 地域マネジメント学講座各教員 |
| ■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
| 農林環境科学科 地域マネジメント学講座4年次 | 講座科目 必修 | 通年 | 2単位 |
| ■授業の目標 |
|
地域マネジメント学講座の各研究室への学生の配属は3年後期に決定される.研究室への配属後は,それぞれの研究室の研究内容に即して,より専門的な勉強をして,最終的には卒業論文を書き上げて卒業することとなる. 地域マネジメント学演習Uでは,個々の学生が配属された研究室において,卒業研究のために必要な基礎学問や,地域マネジメントの実態についての理解を深めることを目的としている.卒業研究とも密接に関連した演習となることを理解されたい. |
| ■概要と計画 |
|
各人が専攻する研究室に分かれて,担当の教官の指導の下に,演習を実施する. 具体的な授業の内容については,第1回目の授業時間に,担当する各教官から説明される. |
| ■教室外の学習 |
| 文献の輪読等においては事前の予習が不可欠である。 |
| ■教科書、参考書 |
| テキスト・参考書については随時指示する。 |
| ■授業の形式 |
| 主にセミナー形式で行われる.研究室によってはフィールドでの実習も行われる. |
| ■成績評価の方式 |
| 出席状況および授業への積極的な参加態度を重視する. |
| ■履修に当たっての留意点 |
| 特になし. |