地域マネジメント学基礎 I

担当教員(所属、所在)
三宅諭 (農林環境科学科 地域マネジメント学講座、1号館410室)
伊藤幸男 (農林環境科学科 地域マネジメント学講座、2号館419室)
岡田秀二 (農林環境科学科 地域マネジメント学講座、2号館412室)
木村伸男 (農林環境科学科 地域マネジメント学講座、2号館405室)
広田純一 (農林環境科学科 地域マネジメント学講座、1号館412室)
木下幸雄 (農林環境科学科  、 )

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農林環境科学科
 地域マネジメント学講座2年次
講座科目
必修
前期3単位

授業の目標
 この授業では,地域マネジメント学が対象とする様々な現場を見学する。各現場が抱える課題とその解決のための方策を,それらに取り組む人々から直接聞くことを通じて,地域マネジメント学を学ぶ意識を高めるとともに,教室での知識を臨場感をもって定着させることを目的とする。

概要と計画
 基本的に、スクールバスによる半日の学外見学とする。各回ごとに1人の教官が引率し,それぞれの担当の現場を見学する。
 見学の内容は、講座で毎年度検討し、プログラムを決定するが、参考までに平成17年度の一例を下記に挙げる。

・ 八幡平(森林保全)
・ 盛岡市役所、西松園地区(グランドワークによる公園づくりの成果と課題)
・ 盛岡市内(盛岡市における歴史的資産の活用と運営)
・ 盛岡中央市場(市場見学)
・ 岩手県林業技術センター、木材流通センター(木材流通および木材利用の見学)
・ 小岩井農場
・農業改良普及センター


 
 

教室外の学習
見学先についての事前の予習と事後の復習が不可欠である。

教科書、参考書
見学先についての資料を配付する。

授業の形式
現地見学、現場での質疑・討論。毎回レポートを課す。

成績評価の方式
各見学会を10点満点(出席50%およびレポート50%を基本とする)とし、合計70点満点を100点満点に換算して判定する。

履修に当たっての留意点
見学先での積極的参加(質問等)が求められる。また、現場では学生としてふさわしい態度を心がけること。