| ■担当教員(所属、所在) |
| 横山英信 (人文社会科学部 経済システム講座、人社1号館504号室 ) |
| ■対象学生 | 科目の種別 | 開講学期 | 単位数 |
| 農業生命科学科 動物科学講座3年次 農林環境科学科 地域マネジメント学講座年次指定無し | 講座外科目 選択 | 前期 | 2単位 |
| ■授業の目標 |
| 現段階における日本の畜産をめぐる経済的・経営的問題を理解するとともに,今後,日本畜産が目指すべき方向を考える。 |
| ■概要と計画 |
|
1. オリエンテーション 2. 現代の日本農業・畜産をめぐる諸状況(1) 3. 現代の日本農業・畜産をめぐる諸状況(2) 4. 現代の日本農業・畜産をめぐる諸状況(3) 5. 日本畜産の生産構造(1) 6. 日本畜産の生産構造(2) 7. 日本畜産の生産構造(3) 8. 畜産物の流通・市場(1) 9. 畜産物の流通・市場(2) 10. 畜産物の流通・市場(3) 11. 畜産政策の現状と課題(1) 12. 畜産政策の現状と課題(2) 13. 畜産政策の現状と課題(3) 14. 21世紀における日本畜産の展望 15. 補論 |
| ■教室外の学習 |
| 適時,参考文献を紹介するので,各自勉強すること。 |
| ■教科書、参考書 |
| とくに使用しない。プリントを適宜配布する。 |
| ■授業の形式 |
|
講義形式 |
| ■成績評価の方式 |
|
レポート及び試験によって評価する。 |
| ■履修に当たっての留意点 |
|
新聞やテレビの畜産関係の報道に目を向けてほしい。 |