動物繁殖学 I

担当教官(所属、所在)
橋爪 力 (農業生命科学科 動物科学講座)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農業生命科学科
 動物科学講座2年次
講座科目
必修
前期2単位

授業の目標
家畜の生殖に関わる生理現象、生体機構を概観し、その理論を学習する。この授業は初めて家畜の生殖現象を学ぶ学生のための基礎講義である。

概要と計画
この講義では生殖細胞を生産する雌雄家畜の生殖器の解剖と生理、生殖を司る視床下部−下垂体−性腺軸のホルモンの種類と生理、家畜の性成熟期、繁殖季節、性周期の起こる機序と性周期に伴う生殖器と行動の変化、精液および精子の生産と生理、卵子の形成と成熟、受精と胚発生、着床の生理、妊娠の成立と分娩等、一連の家畜の生殖現象について解説する。

1〜3) 雌雄家畜の生殖器の解剖と生理、4〜5) 繁殖のホルモン、6〜7) 繁殖周期、8〜9) 精液と精子、10〜11) 卵子、12〜13) 受精と着床、14〜15) 妊娠と分娩

教室外の学習
沢山の参考書があるので、興味ある関連箇所は各自調べ知識を深めてほしい。

教科書、参考書
テキストには、“家畜繁殖”(加藤征史郎編著、朝倉)を使用する。参考書には“獣医繁殖学”(森、金川、浜名編、文栄堂)、哺乳類の生殖生物学(高橋迪雄監修、学窓社)、“家畜繁殖学全書”(望月公子、朝倉書店)、“新家畜繁殖学”(鈴木善祐他著、朝倉書店)等がある。

授業の形式
必要に応じて、スライドOHPを使用したり、資料を配布したりする。

成績評価の方式
期末試験の結果で評価する。授業出席日数も加味する。

履修に当たっての留意点
出席は毎時間授業開始時にとる。 オフィスアワー(金曜日、12〜13時)