動物分類学

担当教官(所属、所在)
谷口和之 (獣医学科 基礎獣医学講座、3号館2階)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
獣医学科1年次学科共通科目
選択
前期1単位

授業の目標
獣医学を学ぶためには、まず、その対象とする動物の分類学的位置付けを理解しなければならない。そこで本講義では、動物分類学の基本概念を理解し、さらに進んで系統発生学についての知識も修得することを目標とする。

概要と計画
本講義では、地球の地質学的年代から説き起こし、分類学の成立、種の概念、種の分化、学名などについて解説を加え、最後に脊椎動物の分類体系と具体的な動物種について説明する。

授業計画は以下の通りである。

第1回   地質年代、分類学の成立      第2回   分類学の3段階
第3回   生殖的隔離機構          第4回   進化学的種の概念
第5回   同胞種と種の概念         第6回   分類学的形質(1)
第7回   分類学的形質(2)        第8回   形質の変異
第9回   系統進化             第10回  分類体系
第11回  種の分化(1)          第12回  種の分化(2)
第13回  学名               第14回  脊椎動物の分類
第15回  試験

教室外の学習
講義内容は新規な内容に富んでいるので、ノートを小まめに取り、講義ノートを読み返して新たな知識の再確認をすること。

教科書、参考書
テキストは使用しない。
参考資料は随時配付する。

授業の形式
講義を主体とする。必要に応じてOHP、スライドを利用する。

成績評価の方式
学期末の試験の成績によって評価する。60点以上を合格とする。
出席率2/3未満の者には単位を与えない。

履修に当たっての留意点
出席を毎回取る。質問は講義中及び教官室で随時受け付ける。