応用数学

担当教官(所属、所在)
鳥 巣  諒  (農林環境科学科,1号館3階305室)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農林環境科学科
 森林科学講座
   森林管理技術学コース2年次
学科共通科目
選択
前期2単位
農林環境科学科
 リサイクル生物生産工学講座2年次
 地域マネジメント学講座2年次
 地域環境デザイン学講座
   地域環境工学コース2年次
学科共通科目
必修

授業の目標
 各専門科目を履修する上で,必要な数学の基礎を習得することを目的とする。自然現象の多くは数学の言葉すなわち数式(Mathematical equation)で記述される。その数式の中でも,特に微分方程式で記述されることが多い。本講義の最終ゴールは2階線形定数係数微分方程式の解法を学ぶことである。

概要と計画
 農学のための基礎数学,微分積分学を履修していることが望ましいが,それらを受けていない学生でもちょっとした努力をすることで理解できるように授業を進める。はじめに,1変数の微分とその応用・積分とその応用,次に,指定した教科書に沿って微分方程式の解法と応用について講義する。
 授業計画は以下の通りである。

 第1回 1変数の微分について
 第2回 1変数の微分の物理現象への応用
 第3回 1変数の積分と積分の物理現象への応用
 第4回 微分方程式
 第5回 1階微分方程式の解法 その1
 第6回 1階微分方程式の解法 その2
 第7回 線形微分方程式
 第8回 中間テスト
 第9回 2階定数係数同次微分方程式の解法 その1
 第10回 2階定数係数同次微分方程式の解法 その2
 第11回 2階定数係数非同次微分方程式の解法 その1
 第12回 2階定数係数非同次微分方程式の解法 その2
 第13回 微分方程式の応用
 第14回 微分方程式の数値解法
 第15回 最終評価

教室外の学習
 数学,特に微分積分学とそれに続く微分方程式初歩は,専門科目の基礎である。自然現象を取り扱うため,一般教養科目に現れる微分方程式の例をレポートの課題として取り上げその解法を学習する。

教科書、参考書
教科書:石村園子,やさしく学べる微分方程式(共立出版)
参考書:いろいろの参考書があるので、自分に合った本を見つけることを薦める。

授業の形式
講義を主体に行うが,数学は講義だけでは学力がつかない。手と紙を使うこと。したがって演習を行い,場合によっては,レポートにする。

成績評価の方式
学期末のテスト(60%),授業時に課したレポート(20%),および出席状況(20%)で評価し60%以上を合格とする。

履修に当たっての留意点
出席率2/3未満の者には単位を与えない。
計算能力は日常的に計算の訓練を積むことによって養われる。問題を解くことを期待する。