無機化学概論

担当教官(所属、所在)
河合成直  (農業生命科学科 生物機能科学講座 、4号館)
二ッ川章二 (日本アイソトープ協会  、 )
上村松生 (寒冷バイオ研究センター   、7号館 )

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
農業生命科学科1年次学科共通科目
選択
後期2単位
農林環境科学科
 地域環境デザイン学講座
    環境共生コース年次指定無し
講座外科目
選択

授業の目標
 農業生命科学の実践に際してエネルギー、環境、生命に対する基礎的理解は重要である。この講義では、環境における元素、放射化学及び原子力発電、生命における元素の機能についての基礎的事項を学ぶ。

概要と計画
 大学初年級向けのわかりやすい化学の入門書に準拠し、無機化学を基礎にした内容を、下記授業計画によって学習する。生命科学と関連する広い内容を取り扱うので、自学自習することにより、さらに成果が上がるものと期待される。
第 1  回 水
第 2  回 水
第 3  回 大気
第 4  回 土(土と生物)
第 5  回 土(土と人為)
第 6  回 エネルギー(エネルギーを得るしくみ)
第 7  回 エネルギー(放射能とは)
第 8  回 エネルギー(原子力発電のしくみ)
第 9  回 エネルギー(放射化学)
第 10 回 生命(はじめに)
第 11 回 生命(生命の特徴)
第 12 回 生命(細胞を構成する物質)
第 13 回 生命(生命と元素)
第 14 回 生命(生物無機化学)

教室外の学習
教科書、参考書その他の出版物等により、授業の進行に見合った自学自習を期待する。 

教科書、参考書
教科書
「エネルギー・環境・生命」−ケミカルサイエンスと人間社会−
 鈴木啓三 著

授業の形式
教科書を中心とした講義形式
 

成績評価の方式
3人の教官が講義を行うが、教官ごとに試験を行いその合計点で評価する。

履修に当たっての留意点