総合フィールド科学

担当教官(所属、所在)
岡田秀二 (農林環境科学科 地域マネジメント学、2号館4F)
星野次汪 (寒冷FSC  、滝沢農場)
澤口勇雄 (寒冷FSC  、5号館3F)
山本信次 (寒冷FSC  、2号館2F)
佐川 了 (寒冷FSC  、滝沢農場)
平田統一 (寒冷FSC  、御明神牧場)
渡邉 学 (寒冷FSC  、滝沢農場)
武田純一 (農業環境科学科 リサイクル生物生産工学 、1号館3F)
立石貴浩 (農業生命科学科 植物生産学 、4号館1F)

対象学生 科目の種別 開講学期 単位数
全学科1年次学部専門基礎科目
必修
前期2単位

授業の目標
 科学には分析や実験を行って成り立ちを調べたり,再現させようとするいわゆる実験科学と,現場において経験や歴史的経過を基に全容を把握したり,技術を作り出そうとするフィールド科学の分野がある。農学も勿論その両面を持っているが,特に,農林業を背景にする学問であるので,実際の生産現場やそれを取り巻くさまざまな環境あるいは歴史的経過を知ることが重要である。本講義では,食の問題を含めて森林から耕地まで農林業におけるフィールド科学の概要と諸課題を提起し,農学部生としての心構えや,将来の方向付けを考える機会を与えようとするものである。

概要と計画
 講義は,附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターの教員を中心に各専門分野におけるオムニバス方式で行う。また,外部講師による農業技術セミナーを受講することにより最新の農業技術を取得する。
第1回  フィールド科学とは,実習のガイダンス
第2回  日本農業の歴史と現状
第3回  作物の実際と課題
第4回  生命を支える土壌
第5回  日本林業の歴史と現状
第6回  都市と農山村の交流・環境教育
第7回  セミナー;森林関係
第8回  果樹栽培の実際と課題
第9回  セミナー;果樹関係
第10回 森林機能と森林管理
第11回 森林利用と森林管理
第12回 持続的農業生産の実際と課題
第13回 畜産の実際と課題
第14回 獣医師と動物
第15回 試験

教室外の学習
 日常農林業に関心を払い問題意識をもつこと。講義プリントにより十分な復習を行うこと。

教科書、参考書
 教科書は特に使用しないが,必要に応じ資料を配付する。

授業の形式
 OHP,スライド,配付資料により講義形式で行う。

成績評価の方式
 出席状況(20点),レスポンスカード(40点),期末試験(40点)により評価する。

履修に当たっての留意点
 講義内容は総合フィールド科学実習との関係などで一部変更されることがある。授業の進め方等の詳細については第1回目の講義で説明する。