学科
「植物生命科学科」
「応用生物化学科」「森林科学科」 「食料生産環境学科」 「動物科学科」 「共同獣医学科」 大学院
「岩手大学大学院連合農学研究科」
|
附属施設
「附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター」「附属動物病院」 「動物医学食品安全教育研究センター」 |
全学科・施設
|
|
専門分野 | 講師氏名 〔Profile〕 〔HP〕 | 講義タイトル 講義内容 |
---|---|---|
獣医内科学 獣医免疫学 | (さとう れえこ) | ネコ免疫不全ウイルス感染症の病態と治療法 ネコ免疫不全ウイルス(FIV)はHIVと同じ種類のウイルスで、感染するとネコにAIDS状態を起こさせます。その病態の進行を説明するとともに、ネコの免疫力を向上させて病気に対する抵抗力を発揮させるメカニズムをお話します。(No.172) |
ネコの多発性嚢胞腎の病態解明 多発性嚢胞腎とは、腎臓に大小様々な袋状の空所(嚢胞)が出来る病気です。遺伝病の1つですが、人では難病指定になっている病気です。ネコでも人と同様な遺伝形式で親ネコから子ネコに伝わりますが、このような病気の詳細について説明します。(No.173) | ||
小動物外科学 臨床腫瘍学 | (ほしの ゆき) | 犬猫の外科疾患とその治療法 (No.174) |
犬猫に発生する腫瘍 (No.175) | ||
犬の膀胱腫瘍の新規治療法 (No.176) |