授業科目対象学生(講座及び年次)
必修・選択別
単位数
担当教官
(所属,所在)
リサイクル生物生産

工学実験

(通年開講)





農林環境科学科

リサイクル生物生産工学講座
3年次






必修,2単位

農林環境科学科


武田純一,1号館3階

小出章二,1号館3階

庄野浩資,1号館4階

片岡 崇,1号館4階

吉田 純,1号館4階

授業の目標

 生物生産工学分野の方法論および基礎的知識を習得
し,生物生産工学に携わる技術者としての工学的セン
スを育成することを目標にする。実験レポートを通し
て、科学技術報告書の作成能力を養う。

授業計画

第1回 ガイダンス
第2回 エネルギーリサイクル施設見学
第3回 科学レポ−トの作成方法
第4回 画像処理・計測の基礎
第5・6回 白黒画像を用いた画像計測
第7・8回 カラー画像を用いた画像計測
第9回 赤外線画像による温度計測
第10回 科学実験データのまとめ方T
第11回 自動追尾測距儀による車両走行 実験
第12回 PTO性能試験
第13回 自動制御実験
第14回 ひずみゲージによる計測実験
第15回 振動の測定
第16回 科学実験データのまとめ方U
第17回 土壌のせん断・摩擦抵抗の測定
第18回 ターボブロアの性能試験
第19回 力とトルクの測定
第20回 論理回路の設計
第21回 3軸ロボットの動作制御
第22回 GPSによる位置計測
第23回 科学文献の読み方
第24回 モデル果汁を用いた農産物加工廃液の有効利用
第25回 高張液に浸した野菜組織の物性 試験
第26回 米飯の物性試験と品質評価
第27回 米麦乾燥基礎実験
第28回 水環境・土壌環境のフィ−ルド計測
第29回 資源循環型工場,農産加工工場 見学
第30回 評価   
 
 実験は,班単位で行うので実験内容が前後する
ことがある。 

授業の概要

 生物の生体情報を画像(色,形)などから理解する方
法,生産物の物性,乾燥・貯蔵方法,さらに,応力やモー
メントなどの諸物理量の測定原理・測定方法を理解する。
生物生産に使用される各種機械の性能測定方法を身に付け,
農業用ロボットなどに使用されている高度な制御機構を体
験する。夏休み期間中に岩手県立農業大学校にて,大型特
殊自動車免許(農耕用限定)と農業機械士2級を取得する。

教科書,教材,参考書実験マニュアルを準備する。
授業の形式実験テーマごとに毎回レポートを課す。
成績評価の方法実験レポートと出席。
履修にあたっての留意点毎回出席をとる。