卒業・修了生論文題目 (1974-1978)
| 卒業・修了年 学生名 |   卒業論文,*修士論文,#博士論文,&研究生論文 | 
| 1974年(S49) 林 滋 | 糸状菌の化学的類別と菌体抽出物について | 
| 1975年(S50)   小林 博明   斎藤 司    高橋 正紀    Ho Tan D'an   矢萩 幹子 菊池 益雄 |  オオニジュウヤホシテントウの誘引物質の検索  アカマツ花粉からの脂質の抽出と同定  リンゴ斑点落葉病菌 A. mali
  Robertsの代謝毒素に関する研究  カゼインミセルの破壊および再構成 αS1−カゼインの限定分解 *カゼインミセルのサイズによる分画法 | 
| 1976年(S51)   赤塚 俊夫   井坂 憲昭   小田島正三   香川 賢二   高橋伸一   築地邦晃 松田乙彦 |  カラマツ落葉中の成長阻害物質の研究  牛乳カゼインのホスホセリン残基に対するこうじかびの     連続分別遠心分離法の検討−カゼインミセルの破壊とその再構成  アカマツ、トウモロコシ、カボチャの花粉からの抽出と同定  ウド(Aralia cordata
  Thunb.)の成分研究−香気成分について りんご斑点落葉病菌(A. mali Roberts)の代謝毒素に関する研究 | 
| 1977年(S52)   加藤 雅志   菊池 正志   斎藤 寛幸   佐藤 剛   杉本由美子   鈴木澄江   高橋正紀 Ho Tan D'an |  ウドの熱水抽出成分の研究  カゼインミセルの破壊と連続分別遠心分離による分画  TMV 感染タバコ葉のベンゼン抽出成分についての研究  ソバアルブミンの研究 りんご斑点落陽病菌 A. mali Robertsの代謝毒素についての研究  αs-カゼインに対する呈味性核酸の吸着 *りんご斑点落陽病菌 A. mali Roberts
  S-34の代謝毒素に関する研究 *カゼインミセルの破壊および再構成 | 
| 1978年(S53)   大島 康弘   北田喜美子 工藤 祐夫   佐藤 郁夫 古 山友美   村田 真人 築地 邦晃 |  TMV感染タバコ葉のベンゼン抽出成分の研究  αs-カゼインに対する呈味性核酸の吸着 ウドの脂質  ウドのフェノール成分について  カゼインミセルの再構成  ソバの可溶性タンパク質の挙動 *ウド(Aralia cordata Thunb.)香気成分について |