授業科目対象学生
(専修及び年次)
講座等
(必修・選択別,単位数)
担当教官
(所属,所在)
森林資源生産学
実験実習W
(前 期 開 講)

農林生産学科 (森林生産学3年次)
農 林 経 済 学 (選択、1単位)
森林環境管理学 (選択、1単位)
森林資源生産学 (選択、1単位)

立川史郎(農林生産学科)
(2号館3階)
授業の目標

本実習では、実際の林業機械の操作や森林作業の功程分析、林業機械の基本的な性能測定ならびに森林作業の労働科学的計測などを通し、森林作業の機械化の意義や現状での問題点について、実地に理解を深める。

授業計画

第1回 総説
第2回 ビデオによる機械化作業の紹介
第3回 チェーンソーの基本操作と鋸断性能測定
第4回 車両型機械の運転操作
第5回 車両型機械の性能測定
第6回 架線型機械の運転操作と集材作業
第7回 伐出作業の功程分析(1):伐木造材作業の計測
第8回 伐出作業の功程分析(2):集材作業の計測
〜9回
第10回 伐出作業の功程分析(3):取りまとめ
〜11回
第12回 刈払機の基本操作と下刈り作業
第13回 枝打機の基本操作と枝打ち作業
第14回 森林作業の労働科学的計測
〜15回

授業の概要

本学演習林において、主要な林業機械である可搬式機械(チェーンソー、刈払機、枝打機)、車両型機械ならびに架線型機械について、基本的な操作を実地に体験する。併行しながら、伐出作業の現地見学を通しての功程分析やコスト分析、林業機械の基本的な性能測定(チェーンソーの鋸断性能、車両型機械のけん引性能)ならびに森林作業の生理的負担の計測を行う。

教科書,教材,参考書
随時、実習資料を配布する。

授業の形式
4〜5名で構成される班を単位として実習を行う。

成績評価の方法
毎回の出席と各班ごとのレポートの提出により評価する。

履修にあたっての留意点出席を重視する。質問は実習中、その他は教官研究室で随時受け付ける。なお本実習の履修にあたっては、「林業機械化作業論」を履修しておくことが望ましい。また雨天その他の理由により実習課題が変更することもあるので留意すること。