農学部/ 農業生命科学科/ 講座

農業生命科学科 構成講座

[植物生産学講座] [動物科学講座] [生物機能科学講座] [食品健康科学講座]




植物生産学講座

 本講座は、人間の生存および快適な社会生活に有用不可欠な植物資源の開発利用に関連する分野について包括的に理解できる能力と視野をもつとともに、専門分野についての豊富な知識をもち自己成長できる能力を備えた人材の育成を教育目標としています。

 具体的には、食用作物、園芸作物や飼料作物などの食料生産に関わる植物および花卉、環境緑化植物など人間生活に潤いを与える植物などを研究対象とし、それらの生理、生態、形態、環境適応、遺伝、繁殖および植物生産の基盤となる土壌・気象などの生育環境について教育研究を行っています。また、生産の質的・量的改善や維持管理に関しては附属農場での実習等を通して教育研究を行っています。

TOP



動物科学講座

 日本有数の畜産県である岩手県の地域特性を活用しながら、広く動物産業界で活躍できる人材の育成を教育研究の目標にしています。また、人類及び生物の生存と繁栄のため、地球環境保全、畜産公害、安全性、生命倫理などに配慮しながら、動物産業発展のための研究を行っています。

 即ち、家畜、実験動物、野生動物を対象とし、1)動物の形態、機能、2)栄養、飼養、3)遺伝、生殖、人工授精技術、4)自然生態系に根ざした動物生産体系の構築、草資源の有効利用、野生動物の保護、5)安全で健康的な畜産物の生産、保存、加工の技術、6)畜産物の流通や畜産経営、などを体系的、総合的に扱っています。また、附属農場や牧場等を利用した体験実習も行っています。

TOP



生物機能科学講座

 本講座の教育目標は、遺伝子工学から農場実習まで幅広い教育研究を行うことにより、自然界に対する理解力に優れ、創造性豊かで客観的思考能力の高い人材の育成です。そのために、自然界における動植物や微生物の機能と生存生長の仕組みを、分子から生態系まで様々なレベルで理解しようとする教育研究を行っています。

 本講座では現在、「有用昆虫の休眠・生育を制御する生理活性物質の解析」、「動物・植物ウイルスの遺伝子発現調節機構の解明とその応用」、「植物の種子貯蔵物質の遺伝的改良とバイオテクノロジー育種法の開発」、「高等植物における生殖過程の分子遺伝学的析」、「鉄輸送物質であるムギネ酸の生合成」、「微生物の生産する酵素類の分離とその利用」、「生物の寒冷耐性機構の解明」などの研究に取り組んでいます。

TOP



食品健康科学講座

 高齢化社会を迎えるにあたって、肉体的、精神的に健康な生活を送ることが重要となっています。このためには、薬を利用するのではなく、毎日摂取する食品により健康を維持することが必要です。したがって、健康増進に貢献する、安全な食品の製品化と、食品の人間の体に及ぼす効果に関して教育研究することは急務です。さらに、東北地方の農業振興のためにも、生産者自ら高付加価値食品を供給できる方法の教育研究が必要となっています。

 本講座においては、食品の化学的・物理学的特性の解明、新しい栄養機能性の検索、食品を通じた健康増進機能の解明、地域のニーズにあった加工方法の開発などを中心に、食品科学を総合的に教育することを目的としています。

TOP

農学部/ 農業生命科学科/ 講座