■農業生命科学科

本学科では, 遺伝子工学などのバイオサイエンスを基礎に環境と調和した農畜産物の生産や安全な食品の製造など, 生物資源のより高度な利用技術について分子レベルからフィールドレベルにわたって教育研究することを目標としています。
教育研究分野は4つに分かれています。
1, 植物生産学講座
|
人間の生存に必須な食料生産と植物資源の開発・利用を目標とする分野
|
2, 動物科学講座
|
家畜・実験動物・野生動物を対象として、栄養・生理・飼養・生殖・生態・生産・草地・畜産物加工と流通・野生動物保護などを総合的に追求することを目標とする分野
|
3, 生物機能科学講座
|
動植物・微生物の機能や成長生存の仕組みを分子・細胞・固体・生態系のレベルで解明し人類生存に役立てることを目標とする分野
|
4, 食品健康科学講座
|
健康増進に貢献する安全な食品の加工と製品化、食品の栄養機能性の検索と人体に及ぼす効果などの解明を目標とする分野
|
■構成講座
|