寒冷バイオシステム研究センター
English
概要 アクセス 職員 学生
研究業績 発行物 イベント情報 担当講義科目
掲示板 サイトマップ リンク お問い合わせ

職員
>上村 松生>研究実績

○原著論文等
平成17年 5 Koide, S., Atungulu, G., Uemura, M. and Nishiyama, M.(2005)
Mechanical properties and viability of Japanese radish cylinders immersed in sodium chloride solutions.
Biosystems Engineering 92: 335-340. (Summary
4 Wagatsuma, T.; Ishikawa, S.; Uemura, M.; Mitsuhashi, W.; Kawamura, T.; Khan, Md. S. H. and Tawaraya, K.(2005)
Plasma membrane lipids are the powerful components for early stage aluminum tolerance in triticale.
Soil Science and Plant Nutrition 51: 701-704. (Summary
3 Sakurai, J.; Ishikawa, F.; Yamaguchi, T.; Uemura, M. and Maeshima, M.(2005)
Identification of 33 rice aquaporin genes and analysis of their expression and function.
Plant & Cell Physiology 46:1568-1577. (Summary
2 Wagatsuma, T.; Uemura, M.; Mitsuhashi, W.; Maeshima, M,; Ishikawa, S.; Kawamura, T.; Maruyama, T.; Shiono, Y.; Khan, Md. S. H. and Tawaraya, K.(2005)
A new and simple technique for the isolation of plasma membrane lipids from root-tips.
Soil Science and Plant Nutrition 51: 135-139. (Summary
1 Sarker, B. C.; Hara, M. and Uemura, M.(2005)
Proline synthesis, physiological responses and biomass yield of eggplants during and after repetitive soil moisture stress.
Scientia Horticulturae 103: 387-402. (Summary
平成16年 5 Sarker, B. C.; Hara, M. and Uemura, M.(2004)
Comparison of response of two C3 species to leaf water relation, praline synthesis, gas exchange and water use under periodic water stress.
Journal of Plant Biology, 47: 33-41.(Summary
4 Tanaka, N.; Fujita, M.; Handa, H.; Murayama, S.; Uemura, M.; Kawamura, Y.; Mitsui, T.; Mikami, S.; Tozawa, Y.; Yoshinaga, T. and Komatsu, S.(2004)
Proteomics of the rice cell: systematic identification of the protein populations in subcellular compartments.
Molecular, Genetics and Genomics, 271: 566-576.(Summary
3 Kamata, T. and Uemura, M.(2004)
Solute accumulation in wheat seedlings during cold acclimation: contribution to increased freezing tolerance.
CryoLetters, 25: 311-322.(Summary
2 Tanaka, D.; Niino, T.; Isuzugawa, K.; Hikage, T. and Uemura, M.(2004)
Cryopreservation of shoot apices of in-vitro grown Gentian plants: comparison of vitrification and encapsulation-vitrification protocols.
CryoLetters, 25: 167-176.(Summary
1 Ito, K.; Ito, T.; Onda, Y. and Uemura, M.(2004)
Temperature-triggered periodical thermogenic oscillations in skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
Plant Cell Physiol., 45: 257-264. (Summary
平成15年 5 Niino, T.; Tanaka, D.;Ichikawa, S.; Takano, J.; Ivette, S.; Shirata, K. and Uemura, M.(2003)
Cryopreservation of in vitro-grown apical shoot tips of strawberry by vitrification.
Plant Biotechnology, 20: 75-80. (Summary
4 Kawamura, Y. and Uemura, M.(2003)
Mass spectrometric approach for identifying putative plasma membrane proteins of Arabidopsis leaves associated with cold acclimation.
Plant Journal, 36: 141-154. (Summary
3 Uemura, M. and Steponkus, P. L.(2003)
Modification of the intracellular sugar content alters the incidence of freeze-induced membrane lesions of protoplasts isolated from Arabidopsis thaliana leaves.
Plant, Cell and Environment, 26: 1083-1096. (Summary
2 Ito, K.; Onda, Y.; Sato, T.; Abe, Y. and Uemura, M.(2003)
Structural requirements for the perception of ambient tempereture signals in homeothermic heat production of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
Plant, Cell and Environment, 26: 783-789. (Summary
1 Uemura, M.; Warren, G. and Steponkus, P. L.(2003)
Freezing sensitivity in the sfr4 mutant of Arabidopsis thaliana is due to sucrose deficiency, and is manifested by loss of osmotic responsiveness.
Plant Physiology, 131: 1800-1807. (Summary
平成13年 1 Uemura, M.(2001)
Ten years with Peter L. Steponkus: our collaboration on plant cold hardiness and membrane cryostability.
CryoLetters, 22: 341-352.
平成12年 1 小出章二, 西山喜雄, 福田裕子, 上村松生(2000)
塩水浸漬した円柱大根の密度予測
日本食品科学工学会誌, 47: 439-444.
平成11年 1 Uemura, M. and Steponkus, P. L.(1999)
Cold acclimation in plants: Relationship between the lipid composition and the cryostability of the plasma membrane.
J. Plant Res., 112: 245-254.

○著書
平成17年 2 Tominaga, Y.; Nakagawara, C.; Kawamura, Y. and Uemura, M. (2005)
Effect of plasma membrane-associated proteins on acquisition of freezing tolerance in Arabidopsis thaliana.
Advances in Plant Cold Hardiness: Molecular Genetics and Transgenics (T.H.H. Chen, S. Fujikawa, M. Uemura, eds.), CABI, London, in press.
1 Wagatsuma, T.; Rao, I.M.; Wenzl, P.; Khan, M.S.H.; Tawaraya, K.; Igarashi, K.; Murayama, T.; Kawamura, T.; Ishikawa, S. and Uemura, M.(2005)
The plasma membrane lipid bilayer plays a key role in high level Al resistance in signalgrass (Brachiaria decumbens): a new feature of Al resistance.
In: Plant Nutrition for Food Security, Human Health and Environmental Protection (C.J. Li, F.S. Zhang, A. Dobermann, P. Hinsinger, H. Lambers, X.L. Li, P. Marschner, L. Maene, S. McGrath, O. Oenema, S.B. Peng, Z. Rengel, Q.S. Shen, R. Welch, N. von Wiren, X.L. Yan, Y.G. Zhu, eds.), Tsunghua University Press, Beijing, pp.650-651.
平成16年 2 上村松生, 冨永陽子, 鎌田崇, 中河原千早, 河村幸男, 小島研一(2004)
細胞の凍結適応
低温生物工学会誌, 50: 15-20.
1 上村松生(2004)
植物細胞の凍結過程の解析
冷凍, 79: 18-23.
平成15年 1 上村松生, 小野寺秀宣, 猿山晴夫(2003)
イネ幼葉の冷温障害における活性酸素の関与.
低温生物工学会誌, 49: 215-220.
平成14年 3 田中大介, 新野孝男, 五十鈴川寛司, 日影孝志, 上村松生(2002)
ガラス化法およびビーズガラス化法を用いた培養植物茎頂の超低温保存.
低温生物工学会誌, 48巻: 135-138. (Summary
2 上村松生, 中川原千早, 河村幸男, 吉田静夫, 江藤剛治, 竹原幸生(2002)
細胞内凍結の低温馴化過程における変動と高速ビデオカメラを用いた観察.
低温生物工学会誌, 48巻: 129-133. (Summary
1 Kawamura, Y. and Uemura, M.(2002)
Changes in the plasma membrane from Arabidopsis thaliana within 1 week of cold acclimation.
In: Plant Cold Hardiness: Gene Regulation and Genetic Engineering, P.H. Li and E.T. Palva, eds., Plenum Press, New York, pp.181-194. (Summary
平成13年 2. 上村松生,鎌田崇(2001)
植物の凍結耐性増大過程における細胞内適合溶質の役割
低温生物工学会誌, 47: 117-118. (Summary
1 Koide, S.; Shibuya, K.; Nishiyama, Y. and Uemura, M.(2001)
Cell viability of Japanese radish cylinders immersed in hypertonic solutions.
In: Control Applications in Post-harvest and Processing Technology 2001 (Y Seo, S Oshita eds.), Pergamon Press, Amsterdam, pp.147-152.
平成11年 2 上村松生, Steponkus, P. L.(1999)
植物の耐凍性と細胞膜の凍結脱水下における安定性:細胞膜以外の要因の影響
低温生物工学会誌, 45: 121-123.
1 Steponkus, P. L. and Uemura, M.(1999)
The quest to elucidate the role of the COR genes and polypeptides in the cold acclimation process.
In: Plant Responses to Environmental Stress (D Bowles, M Smallwood, eds), Bios Scientific, Oxford, pp. 87-98.

○解説等
平成12年 1 上村松生(1999)
赴任にあたって
岩手大学農学部附属寒冷バイオシステム研究センター年報, 1: 21-23.

 
○学会発表
平成17年 21 佐々木裕, 大野陽子, 関原明, 篠崎一雄, 上村松生(2005)
シロイヌナズナ培養細胞の低温馴化機構
日本植物学会東北支部第18回大会. (2005/12/17-18, 盛岡)
20 重松智美, 富永陽子, 上村松生(2005)
シロイヌナズナの低温応答性細胞膜タンパク質の機能解析
日本植物学会東北支部第18回大会. (2005/12/17-18, 盛岡)
19 猿山晴夫, 上村松生(2005)
コムギカタラーゼ遺伝子導入イネの耐冷性向上機構
平成17年度農林水産業北海道地域研究成果発表会. (2005/10/27, 札幌)
18 河村幸男, 山崎誠和, 上村松生(2005)
凍結耐性の上昇と細胞膜修復
日本植物学会第69回大会. (2005/9/21-23, 富山)
17 山崎誠和, 河村幸男, 上村松生(2005)
低温馴化前後における植物細胞膜の動態
日本植物学会第69回大会. (2005/9/21-23, 富山)
16 Saruyama, H. and Uemura, M.(2005)
Transgenic rice plants overexpressing wheat catalase show improved tolerance against chilling-induced damage in membranes.
The 10th International congress of SABRAO. (2005/8/22-23, Tsukuba, Japan.)
15 Tanaka, D.; Niino, T.; Tsuchiya, Y. and Uemura, M.(2005)
Cryopreservation of in-vitro grown shoot tips of currant by encapsulation-vitrification protocol.
The 10th International congress of SABRAO. (2005/8/22-23, Tsukuba, Japan.)
14 山崎誠和, 河村幸男, 上村松生(2005)
低温馴化過程におけるプロトプラストを用いた細胞膜とER構造の生体観察
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
13 河村幸男, 山崎誠和, 上村松生(2005)
植物の凍結耐性と細胞膜修復
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
12 長尾学, 上村松生(2005)
陸上植物の祖先にあたる緑藻シャジクモ綱 Klebsormidium flaccidum の低温馴化と耐凍性
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
11 南杏鶴, 上村松生(2005)
低温馴化過程における脂質ラフト局在膜タンパク質の発現解析
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
10 Moustafa, Y. and Uemura, M.(2005)
Behavior of different tomato cultivars under chilling stress
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
9 桜井淳子, 石川文義, 山口知哉, 村井麻理, 前島正義, 上村松生(2005)
イネアクアポリンの多様性とその発現及び機能解析
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
8 佐々木裕, 大野陽子, 吉田理一郎, 関原明, 篠崎一雄, 上村松生(2005)
シロイヌナズナ培養細胞が示す低温馴化機構の解析
岩手大学-東北大学国際シンポジウム 若手ポスター発表会. (2005/8/9-10, 仙台)
7 Tanaka, D.; Niino, T.; Uemura, M. and Fujikawa, S.(2005)
Ultrastructural evidence for the effects of rapid cooling on meristematic cells of monocotyledonous plant by the encapsulation-vitrification protocol using cryo-scanning electron microscopy.
The 42nd Meeting of the Society for Cryobiology. (2005/7/24-27, St. Paul, MN, USA.)
6 Sasaki, Y.; Takahashi, K.; Oono, Y.; Seki, M.; Shinozaki, K. and Uemura, M.(2005)
Induction of freezing tolerance of Arabidopsis suspension cells after cold or ABA treatment.
Plant Biology 2005. (2005/7/16-20, Seattle, WA, USA.)
5 田中大介, 新野孝男, 土屋淑子, 上村松生(2005)
ハヤチネウスユキソウのガラス化法による超低温保存法の確立
平成17年度園芸学会春季大会. (2005/4/3-4, 筑波)
4 河村幸男, 上村松生(2005)
細胞膜修復機構から凍結耐性の仕組みを考える
第46回日本植物生理学会年会. (2005/3/24-26, 新潟)
3 佐々木裕, 吉田理一郎, 関原明, 篠崎一雄, 上村松生(2005)
培養細胞と植物体が示す低温応答の比較による低温馴化機構の解析
第46回日本植物生理学会年会. (2005/3/24-26, 新潟)
2 Sasaki, Y.; Yoshida, R.; Shinozaki, K.; Seki, M.; Oono, Y. and Uemura, M.(2005)
Characterization of cold acclimation process in Arabidopsis T87 suspension cultured cells.
Gordon Research Conference on Temperature Stresses in Plants. (2005/1/30-2/4, Ventura, CA, USA.)
1 Uemura, M.(2005)
Plasma membrane protein changes during cold acclimation.
Gordon Research Conference on Temperature Stresses in Plants. (2005/1/30-2/4, Ventura, CA, USA.)
平成16年 12 Saruyama, H.; Onodera, H. and Uemura, M.(2004)
The transgenic rice plants expressing wheat catalase shows improved tolerance against chilling-induced damage in membranes.
The World Rice Research Conference 2004. (2004/11/5-7, Tsukuba, Japan.)
11 小出章二, 掛井利博, 上村松生(2004)
低温顕微鏡を用いた糖溶液浸漬後の青果物の細胞内凍結の観察
第63回農業機械学会年次大会. (2004/9/22-24, 神戸)
10 Saruyama, H.; Onodera, H. and Uemura, M.(2004)
Expression of wheat catalase in the transgenic rice plants reduces chilling-induced damage to membranes.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar. (2004/7/10-15, Sapporo, Japan.)
9 Tominaga, Y.; Nakagawara, C. and Uemura, M.(2004)
Effect of plasma membrane-associated proteins on acquisition of freezing tolerance in Arabidopsis thaliana.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar. (2004/7/10-15, Sapporo, Japan.)
8 Tanaka, D.; Fujikawa,S.; Niino, T. and Uemura, M.(2004)
Ultrastructural observation of plant shoot apices under liquid nitrogen in the vitrification protocol using Cryo-SEM and TEM combined with non-aqueous freeze-substitution method.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar. (2004/7/10-15, Sapporo, Japan.)
7 Kamata, T. and Uemura, M.(2004)
Subcellular localization of the compatible solutes in wheat seedlings during the first- and second-phase of cold hardening: comparisons among cultivars with different freezing tolerance.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar. (2004/7/10-15, Sapporo, Japan.)
6 Sasaki, Y.; Yoshida, R.; Shinozaki, K. and Uemura, M.(2004)
Temporary increase in freezing tolerance of Arabidopsis T87 suspension cultured cells during cold acclimation.
7th International Plant Cold Hardiness Seminar. (2004/7/10-15, Sapporo, Japan.)
5 上村松生,冨永陽子,中河原千早(2004)
低温誘導性細胞膜タンパク質の凍結耐性増大に関する作用機構
第50回低温生物工学会年会・セミナー. (2004/6/5-6, 東京)
4 鎌田崇, 上村松生(2004)
コムギのプラス温度域およびマイナス温度域の低温馴化過程における適合溶質細胞内局在性の変化
第45回日本植物生理学会年会. (2004/3/27-29, 東京)
3 冨永陽子, 中川原千早, 上村松生(2004)
低温馴化の過程で増大するlipocalin-likeタンパク質の機能解析
第45回日本植物生理学会年会. (2004/3/27-29, 東京)
2 佐々木裕, 吉田理一郎, 篠崎一雄, 上村松生(2004)
シロイヌナズナ培養細胞の凍結耐性増大カイネッティクスの解析
第45回日本植物生理学会年会. (2004/3/27-29, 東京)
1 田中直樹, M. Khan, 半田裕一, 村山誠治, 上村松生, 河村幸男, 三ツ井敏明, 三上暁, 戸澤譲, 吉永哲栄, 小松節子(2004)
イネ細胞プロテオミクス:細胞内小器官タンパク質の網羅的解析
NIASシンポジウム:植物プロテオーム研究の最前線. (2004/2/23, つくば)
平成15年 14 上村松生, 中川原千早, 河村幸男, 吉田静夫, 竹原幸生, 江藤剛治(2003)
低温顕微鏡観察による植物細胞の凍結傷害機構の解析
高速度撮影とフォトニクスに関する総合シンポジウム2003. (2003/11/20-23, 盛岡)
13 大和田琢二, 桑名陽子, 増田宏志, 土田勝一, 町智之, 梶孝幸,上村松生, 鎌田崇, 村田紀夫(2003)
根粒菌の根粒着生・窒素固定におけるベタインの効果
植物微生物研究会 第13回研究交流会. (2003/10/11-13, 東京)
12 田中大介, 上村松生(2003)
植物茎頂のガラス化法超低温保存時における凍結置換法を用いた微細構造の観察
日本植物学会第67回大会. 要旨集: p.210. (2003/9/25-28, 札幌)
11 小島研一, 河村幸男, 上村松生(2003)
シロイヌナズナは低温処理6時間以内に凍結耐性を増加させる
日本植物学会第67回大会. 要旨集: p.139. (2003/9/25-28, 札幌)
10 上村松生, 富永陽子, 中川原千早, 河村幸男(2003)
低温馴化において変動する細胞膜タンパク質の役割
日本植物学会第67回大会. 要旨集,p.78. ※シンポジウム講演 (2003/9/25-28, 札幌)
9 Kamata, T. and Uemura, M.(2003)
Changes in subcellular localization of the compatible solutes during the first- and second-phase of cold hardening in wheat.
1st Hitsujigaoka Workshop. Abstract: p.39. (2003/8/26-27, Sapporo, Japan.)
8 Tominaga, Y.; Nakagawara, C. and Uemura, M.(2003)
Characterization of the genes encoding plasma membrane proteins responsive to cold acclimation in Arabidopsis thaliana.
1st Hitsujigaoka Workshop. Abstract: p.38. (2003/8/26-27, Sapporo, Japan.)
7 Uemura, M.; Tominaga, Y.; Nakagawara, C. and Kawamura, Y.(2003)
Role of plasma membrane proteins in cold acclimation of Arabidopsis thaliana.
1st Hitsujigaoka Workshop. Abstract: p.16. ※招待講演 (2003/8/26-27, Sapporo, Japan.)
6 工藤一晃, 上村松生, 河合成直(2003)
鉄欠乏オオムギ根より単離した細胞膜小胞における鉄の取り込み
日本土壌肥料学会2003年度大会. (2003/8/20-22, 東京)
5 Tominaga, Y.; Nakagawara, C.; Kawamura, Y. and Uemura, M.(2003)
Functional analysis of the genes encoding cold-acclimation-responsive plasma membrane proteins in Arabidopsis thaliana.
Plant Biology 2003. Abstract: p.205. (2003/7/26-30, Honolulu, Hawaii, USA.)
4 上村松生(2003)
低温顕微鏡と高分解ビデオを用いたプロトプラストの凍結機構の解析
日本顕微鏡学会第59回学術講演会. 要旨集: p.108. ※シンポジウム講演 (2003/6/7-9, 札幌)
3 上村松生, 富永陽子, 鎌田崇, 中河原千早, 河村幸男, 小島研一(2003)
細胞の凍結適応
第49回低温生物工学会年会・セミナー. 要旨集: p.11. ※シンポジウム講演 (2003/5/26-27, 札幌)
2 鎌田崇, 上村松生(2003)
コムギ低温順化過程における適合溶質細胞局在性の決定
日本植物生理学会2003年度年会. Plant Physiol., 44: S-100. (2003/3/27-29, 奈良)
1 Tanaka, N.; Handa, H.; Murayama, S.; Uemura, M.; Kawamura, Y.; Mitsui, T. and Mikami, S.(2003)
Proteomics of organelles from rice cell: step towards a functional analysis of the rice genome.
PAG Xl Meeting. (2003/1/11-15, San Diego, California, USA.)
平成14年 14 田中直樹, 藤田弥佳, 半田裕一, 村山誠治, 上村松生, 河村幸男, 三ツ井敏明, 三上暁, 戸澤譲, 吉永哲栄, 小松節子(2002)
イネ細胞内小器官プロテオミクス:イネゲノム機能解明を目指して
第25回日本分子生物学会年会. プログラム・講演要旨集: p.74. (2002/12/11-14, 横浜)
13 上村松生, 河村幸男, 藤田弥佳, 小松節子(2002)
イネ細胞膜タンパク質のプロテオーム解析
第25回日本分子生物学会年会. プログラム・講演要旨集: p.74. (2002/12/11-14, 横浜)
12 小野寺秀宜, 相馬ちひろ, 猿山晴夫, 上村松生(2002)
イネ葉の呼吸・光合成活性に対する低温とコムギカタラーゼ過剰発現の影響
日本植物学会第66回大会. 要旨集: p.122. (2002/9/21-23, 京都)
11 Kawamura, Y. and Uemura, M.(2002)
Mass spectroscopic identification of plasma membrane proteins in Arabidopsis thaliana that change during 1 week of cold acclimation.
Plant Biology 2002. Abstract #11002. ※ミニシンポシウム招待講演 (2002/8/3-7, Denver, Co, USA.)
10 Kawamura, Y. and Uemura, M.(2002)
Mass spectroscopic identification of plasma membrane proteins in Arabidopsis thaliana that change within 1week of cold acclimation.
Plant Biology 2002. Abstract #642. (2002/8/3-7, Denver, Co, USA.)
9 Tanaka, D.; Niino, T.; Isuzugawa, K.; Hikage, T. and Uemura, M.(2002)
Cryopreservation of in vitro grown apical shoot tips of Gentiana by vitrification-based protocols.
39th Meeting of the Society for Cryobiology. Cryobiology, 45: 268. (2002/7/27-8/1, Breckenridge, Co, USA.)
8 Niino, T.; Tanaka, D.; Ichikawa, S.; Takano, J.; Ivette, S.; Shirata, K. and Uemura, M.(2002)
Cryopreservation of in vitro grown apical shoot tips of strawberry by vitrification: technical key factors enhancing survival rate.
39th Meeting of the Society for Cryobiology. Cryobiology, 45: 267. (2002/7/27-8/1, Breckenridge, Co, USA.)
7 田中大介, 新野孝男, 五十鈴川寛司, 日影孝志, 上村松生(2002)
ガラス化法およびビーズガラス化法を用いた培養植物茎頂の超低温保存
第48回低温生物工学会. 要旨集: p.35. (2002/5/31-6/1, 埼玉)
6 上村松生, 中川原千早, 河村幸男, 吉田静夫, 江藤剛治, 竹原幸生(2002)
細胞内凍結の低温馴化過程における変動と高速ビデオカメラを用いた観察
第48回低温生物工学会. 要旨集: p.34. (2002/5/31-6/1, 埼玉)
5 石川覚, 我妻忠雄, 上村松生(2002)
ライコムギのAl耐性に対する根放出有機酸と根端原形質膜の貢献度比較
日本土壌肥料学会2002年度大会. (2002/4/2-3, 名古屋)
4 中川原千早, 河村幸男, 吉田静夫, 江藤剛治, 竹原幸生, 上村松生(2002)
低温馴化過程における細胞内凍結の変動
日本植物生理学会2002年度年会. 要旨集: p.208. (2002/3/28-30, 岡山)
3 河村幸男, 上村松生(2002)
低温馴化過程で変化するシロイヌナズナ細胞膜タンパク質の同定
日本植物生理学会2002年度年会. 要旨集: p.208. (2002/3/28-30, 岡山)
2 伊藤菊一, 恩田義彦, 上村松生(2002)
時間軸依存型体温振動システムによるザゼンソウの肉穂花序における温度制御機構
日本植物生理学会2002年度年会. 要旨集: p.164. (2002/3/28-30, 岡山)
1 河村幸男, 上村松生(2002)
耐凍性増大と細胞膜の変化:シロイヌナズナを用いた蛋白質のプロテオーム解析
第6回植物生体膜シンポジウム. ※招待講演 (2002/3/26-27, 岡山)
平成13年 14 伊藤菊一, 恩田義彦, 佐藤武博, 上村松生(2001)
ザゼンソウの発熱制御に関わる時間軸依存型体温振動システム
第24回日本分子生物学会年会. 講演要旨集: 843. (2001/12/9-12, 横浜)
13 Koide, S.; Shibuya, K.; Nishiyama, Y. and Uemura, M.(2001)
Cell viability of Japanese radish cylinders immersed in hypertonic solutions.
3rd IFAC/CIGR Workshop on Control Applications in Post-harvest and Processing Technology. (2001/10/3-5, Tokyo, Japan.)
12 恩田義彦, 伊藤菊一, 上村松生(2001)
ザゼンソウにおける発熱細胞の微細構造の観察
日本植物学会第65回大会. 講演要旨集: 107. (2001/9/26-28, 東京)
11 鎌田崇, 上村松生(2001)
コムギの低温馴化過程における適合溶質含量の変動
日本植物学会第65回大会. 講演要旨集: 87. (2001/9/26-28, 東京)
10 小野寺秀宜, 相馬ちひろ, 松村健, 猿山晴夫, 上村松生(2001)
コムギカタラーゼ遺伝子を導入した形質転換イネの酵素・膜への影響
日本植物学会第65回大会. 講演要旨集: 87. (2001/9/26-28, 東京)
9 Kawamura, Y;; Shouji, S. and Uemura, M.(2001)
Alterations in Arabidopsis thaliana during the early stage of cold acclimation.
The 38th Meeting of the Society for Cryobiology. Abstract book: p.206. (2001/7/29-8/1, Edinburgh, UK)
8 Uemura, M. and Ito, K.(2001)
Identification and analysis of plasma membrane proteins isolated from rice leaves (Oryza sativa).
Plant Biology 2001. Abstract book: p.658. (2001/7/21-25, Providence, Rhode Island, USA.)
7 Ito, K.; Onda, Y.; Kawai, S. and Uemura, M.(2001)
Sensing of temperature changes and oscillatory thermoregulation in the spadix of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
Plant Biology 2001. Abstract book: p369. (2001/7/21-25, Providence, Rhode Island, USA.)
6 Ito, K. and Uemura, M.(2001)
Sensing of temperature changes and oscillatory thermoregulation in the spadix of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
Plant Biology 2001. Abstract book: p13. ※招待講演 (2001/7/21-25, Providence, Rhode Island, USA.)
5 Kawamura, Y. and Uemura, M.(2001)
Changes of the plasma membrane from Arabidopsis thaliana within 1week of cold acclimation.
The 6th International Plant Cold Hardiness Seminar. Abstract book: p.47. (2001/6/30-7/5, Helsinki, Finland.)
4 上村松生, 鎌田 崇(2001)
植物の耐凍性増大過程における細胞内適合溶質の役割
第47回低温生物工学会. (2001/6/1-2, 東京)
3 伊藤菊一, 恩田義彦, 上村松生(2001)
ザゼンソウの発熱関連遺伝子および温度センサー低部位の解析
日本分子生物学会第1回春季シンポジウム. 講演要旨: 32. (2001/5/11, 盛岡)
2 小出章二, 渋谷和之, 西山善雄, 上村松生(2001)
高張液浸漬した円柱大根の細胞活性度
第60回農業機械学会年次大会. 第60回農業機械学会年次大会講演要旨: 117-118. (2001/4/1-4, 鳥取)
1 Ito, K.; Onda, Y.; Kawai, S. and Uemura, M.(2001)
Temperature-triggered periodical thermogenic oscillations in skunk cabbage.
Gordon Research Conference on Temperature Stress in Plants. (2001/1/28-2/2, Ventura, USA.)
平成12年 9 鎌田崇, 上村松生(2000)
コムギの低温馴化過程における糖含量の変動
日本植物学会第64回大会. 講演要旨集: P085. (2000/9/29-10/1, 静岡)
8 渋谷和之, 小出章二, 西山喜雄, 上村松生(2000)
高張浸漬した野菜の細胞活性度に関する基礎的研究
平成12年度農業機械学会東北支部研究発表会. 講演要旨集: 20-21. (2000/8/21, 古川)
7 Ito, K. and Uemura, M.(2000)
Characterization of two novel isoforms of Symplocarpus uncoupling proteins in yeast heterologous expression system.
Plant Biology 2000. Abstract No.817. (2000/7/15-19, San Diego, USA.)
6 Ito, K. and Uemura, M.(2000)
Two novel cold-inducible genes encoding plant uncoupling proteins from the spadix of skunk cabbage (Symplocarpus foetidus).
Plant Biology 2000. Abstract No.816. (2000/7/15-19, San Diego, USA.)
5 伊藤菊一, 恩田義彦, 河合成直, 上村松生(2001)
ザゼンソウの低温感受部位の検索と発熱関連遺伝子の機能解析
日本生化学会東北支部第66回例会. 生化学, 73: 131. (2000/6/3, 盛岡)
4 小出章二, 西山喜雄, 福田裕子, 上村松生(2000)
塩水に浸した円柱状大根の体積・質量・密度変化とそのモデル化
第59回農業機械学会. 年次大会講演要旨: 287-288. (2000/4/1-4, 新潟)
3 Ito, K. and Uemura, M.(2000)
Assessment of uncoupling activities of Symplocarpus uncoupling proteins using a yeast heterologous expression system.
Plant Cell Physiol. 41: s141.
2 伊藤菊一, 上村松生(2000)
ザゼンソウのuncoupling proteinの出芽酵母における発現系の構築と機能解析
日本植物生理学会2000年度年会. 講演要旨集: 541. (2000/3/27-29, 名古屋)
1 Ito, K. and Uemura, M.(2000)
Identification and functional characterization of two isoforms of plant uncoupling proteins in thermogenic skunk cabbage.
New Frontiers in Plant Science and Plant Biotechnology. (2000/3/5-9, Toulouse, France.)
平成11年 3 伊藤菊一, 上村松生(1999)
ザゼンソウのuncoupling proteinをコードする2種類の異なる遺伝子の構造と低温による発現の誘導
第22回日本分子生物学会年会. 講演要旨集: 541. (1999/12/7-10, 福岡)
2 上村松生, Steponkus, P. L.(1999)
生体膜に関連した凍結傷害機構
日本植物学会第63回大会. 研究発表記録: 72. (1999/10/5-7, 秋田)
1 上村松生, Steponkus, P. L.(1999)
植物の耐凍性と細胞膜の凍結脱水下における安定性:細胞膜以外の要因の影響
第45回低温生物工学会年会. Cryobiol. Cryotechnol., 45: 121-123. (1999/5月, 東京)


○講演等
平成17年 8 上村松生(2005)
「熱−生命システム相関学拠点創生の全体と課題」
人と社会のための岩手大学21世紀COEプログラム−岩手農林研究協議会(AFR)シンポジウム特別企画−. (盛岡)
7 上村松生(2005)
植物はどのようにして熱情報を受容し伝達するか?:寒冷環境応答を例として
日本伝熱学会東北支部秋季セミナー. (八幡平)
6 上村松生(2005)
岩手大学21世紀COEプログラム(熱−生命システム相関学拠点創成:生物の寒冷応答機構をモデルとして)紹介
北海道大学大学院農学研究科木材生物学講座セミナー. (札幌)
5 上村松生(2005)
生物と熱エネルギー:寒冷環境に生きる生物に学ぶ
石油学会盛岡大会(第35回石油・石油化学討論会) ※特別講演 (盛岡)
4 上村松生(2005)
寒冷環境に生きる生物の適応機構を探る:岩手大学COEプログラムの挑戦
放射線取扱主任者部会東北支部第8回バーデンゼミナール. (盛岡)
3 上村松生(2005)
植物における細胞膜タンパク質と凍結耐性
京都大学理学部セミナー. (京都)
2 上村松生(2005)
はじめに:岩手大学21世紀COEプログラムの紹介
岩手大学−東北大学ジョイント国際シンポジウム. (仙台)
1 上村松生(2005)
岩手大学21世紀COEプログラム:寒冷気候に適した生物から学ぶ
INS「海洋と社会」研究会第2回研究会. (釜石)
平成16年 6 上村松生(2004)
熱−生命システム相関学:岩手から世界へ発信する新たな科学分野
INS公開セミナー「大学はおもしろい!!!」. (盛岡)
5 上村松生(2004)
寒さを生き延びる生物から何が学べるか? 〜岩手大学21世紀COEプロジェクトが目指すもの〜
科学談話会11月例会. (盛岡)
4 上村松生(2004)
はじめに(プロジェクトの概要)
岩手大学21世紀COEプログラム 第1回シンポジウム. (盛岡)
3 上村松生(2004)
細胞膜が変われば冬の寒さなんか平気?!
シンポジウム「植物科学の新展開〜分子から群集まで広視野研究をめざす〜」. (札幌)
2 上村松生(2004)
Plasma Membrane Proteins as a Factor to Determine Freezing Tolerance in Plants. Marquette University Department of Biology Seminar. (Milwaukee, WI, USA.)
1 上村松生(2004)
寒冷地域に生育する生物(植物)から何が学べるか?
2004年度AFR事業成果報告会. (盛岡)
平成15年 1 上村松生, 田中大介, 日影孝志, 新野孝男(2003)
リンドウ遺伝子資源の安定かつ長期保存〜超低温保存法の確立〜
第6回りんどう研究会.
平成14年 1 上村松生(2002)
岩手でバナナが育たないわけ
INS公開セミナー「大学はおもしろい!−理工農系の世界への誘い−」.
平成13年 3 上村松生(2001)
植物の耐寒性機構の複雑性:生体膜、特に細胞膜の役割
第3回CRCシンポジウム. 岩手大学農学部附属寒冷バイオシステム研究センター年報,4: 19-20. (盛岡)
2 上村松生(2001)
植物(ザゼンソウ)の発熱機構について
平成13年度岩手県高等学校教育研究会理科部会生物部会秋季研修会. (盛岡)
1 上村 松生(2001)
植物の寒冷適応と生体膜:研究に伴うジレンマとフラストレーション
平成12年度東北農業試験研究推進会議・生物工学研究会. (盛岡)
平成12年 4 上村松生(2000)
生体機能開発研究分野の研究の概要
第2回CRCシンポジウム. (盛岡)
3 上村 松生(2000)
植物の低温適応と生体膜
(帯広畜産大学畜産学部, 帯広)
2 上村松生(2000)
植物の低温適応における生体膜の関与
第17回岡山大学資源生物科学シンポジウム. (倉敷)
1 上村松生(2000)
植物はどのようにして凍結ストレスに強くなるのか?
第61回もりおか生物科学の集い. (盛岡)
平成11年 2 上村松生(1999)
植物の寒冷適応:凍る植物、凍らない植物
技術シーズフェスタ'99. 技術シーズフェスタ講演概要集: 30-31. (盛岡)
1 上村松生(1999)
植物のストレス生理に関する最新情報
平成10年度カンキツの高品質化と産地活性化戦略に関する検討会. (善通寺)

○受賞
平成14年 1 Tanaka, D.; Niino, T.; Isuzugawa, K.; Hikage, T.; Uemura, M.(2002)
2nd Best Poster Award
Cryo92. (Brookenridge, USA.)

▲page top