作物 草地 蔬菜花卉 果樹 土壌 講座案内 履修科目 Home

草地学研究室




  当研究室では、牧草やその他の飼料作物について、ミネラル吸収機構や菌類との共生、 緑化用牧草品種の育種、リモートセンシングによる植生動態、地球温暖化等の環境影響評価など 多方面にわたる研究を行っています。

 主な研究テーマ

1.牧草とエンドファイトの共生機構の解明

 植物と共生関係にある細菌であるエンドファイトの、北日本における感染個体の分布状況、 流通品種の感染率とアルカロイド含量などを調査し、その共生機構の解明を行っています。
 

2.牧草のミネラル吸収機構

 飼料中のミネラルバランスを解明し、ミネラル含有率の季節的変化、植物体中の分布、 ミネラルの吸収機構の解明を行っています。
 

3.緑化用牧草品種の育種

 北東北で栽培するには耐寒性が重要であることから、 ドイツアルプスの高標高地から収集したエコタイプを育種材料に、 発芽後の生育(初期生育)が旺盛、極早生で、あまり草丈が高くならない品種を育成しています。
 

4.リモートセンシングデータを用いた草地生産力の解明

 ランドサットやテラなどの人工衛星から観測したデータをもとに、 草地植生の変化や収量の推定などを行っています。
 

5.ライフサイクルアセスメントによる草地の環境影響評価

 ライフサイクルアセスメントの手法を用いて、草地におけるさまざまな生産方式間での地球温暖化、 富栄養化、生物多様性などへの影響評価を行う。

研究室データ

担当教官
 
 雑賀 優 (教授)
 築城 幹典 (助教授)
所在地  3号館1階
電話番号  019-621-6116(雑賀),6114(築城)
ホームページ  http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/~grass/
 
 






岩手大学 > 農学部 > 農業生命科学科 > 植物生産学講座 > 草地学研究室
Copyright(C) 2004 植物生産学講座 All rights reserved.
 
黒田
雑賀
築城
稲田
嬉野
壽松木
小森
溝田
立石