授 業 科 目 | 対象学生(専修名及び年次) | 講座等(必修・選択別、単位数) | 担当教官(所属、所在) | |
森林環境管理学 実習II (後期開講) |
森林生産学専修3年次 | 森林環境管理学(選択、2単位) | 比屋根 哲(農林生産学科) (2号棟4階) 山本 信次(滝沢演習林) |
|
実習の目標 森林環境管理学実習は、森林経営計画学Iの知識 を前提として、森林の経営計画に必要となる様々な 情報の収集、とりわけ経営的観点からの森林の現況 把握および周辺住民の当該森林の取扱いや存在意義 に関する意向、等の情報収集の実際を理解する。 また、こうして収集した情報をともに、計画対象 森林の簡易な経営計画の樹立作業を行い、グループ 討論などを経て森林の経営計画作業の大枠と森林経 営上の諸問題について理解を深める。 実習の概要 森林環境管理学実習IIは、演習林内の特定地域を 対象にした施業方針の樹立作業を班単位で実施し、 班内および班どうしでの討論を経て施業計画に関す る考え方や森林経営上の諸問題を理解するというプ ロセスをとる。このなかで、林分調査法やアンケー ト調査の手法、データ処理の方法などを織り込みつ つすすめる。 外業は演習林を中心に泊まりの実習を組み、毎週 の実習は演習林、校内の植物園等のフィールド学習 と室内での内業(演習)を併用して行う。 また条件によっては盛岡周辺の森林の現地見学を 計画する。 |
実習計画 第1回は、実習の概要説明にあてる。 第2回以降は、適宜時間配分して以下の内容で行う。 ○見学実習(1〜2回程度) 県内の林業・林業の研究機関 国有林(営林署)、民有林(小岩井農場他) ○教室での実習の準備作業(5回程度) 森林調査用ワークシート等の作成 アンケート調査票の内容の検討および作成 他 簡易経営計画案(班)の作成 ○演習林実習(1〜2回、2泊3日程度) 外業 森林調査(標準地調査+α) 内業 調査データの整理 簡易経営計画案(班)の作成 当該森林の経営計画案についての討論 レポート(個人)の作成 *具体的なスケジュールは見学場所等の条件に併せて 計画するので、上記の内容は目安として理解されたい。 |
|||
テキスト、教材 参考書 |
テキストは、とくに指定しないが”森林経理学”(井上由扶著、地球社)、森林計測学講 義(大隅真一編著、養賢堂)、”アンケート調査の方法”(辻 新六 他著、朝倉書店) 等を参考書として使用する。いずれも図書館に所蔵。 |
|||
実習の形式 | 毎週の講義時間帯に行う実習と、2泊3日程度の演習林実習を併用して実施する。 実習は、いくつかの班を編成して行う。 |
|||
成績評価の方法 | 実習への出席状況と提出された班および個人のレポートの内容によって評価を行う。 ペーパーテストは実施しない。 |
|||
履修にあたっての 留意点 |
履修にあたっては、森林計測学、森林経営計画学Iを履修していることを前提とし、また 本実習と深い関連をもち、同時並行で開講される森林経営計画学IIも併せて履修しておくこ とが望ましい。 実習では、森林調査等の外業を伴うので、ふさわしい服装や装備を各自準備すること。 |