農学部4課程の実験講座 2014.7.5

 ★対象:高校生・高校教諭★
 4つの課程で活躍している主な教員を講師として、現在進めている研究や実験の様子をわかりやすく説明します。また、参加者の方々には、希望のコース別に分かれてティーチングアシスタントの学生さんの指導のもとで、実際に実験を行い、最先端の研究がいかに行われているかを体験します。ここでは共生環境課程担当の2つの講座の様子を紹介します。
(学科再編前のの共生環境課程の写真です。)

  農村環境デザイン学コースのホームページでも紹介しています。
     

水と環境講座~人々の生活を支える水について学ぼう~ 講師 濱上 邦彦 先生

 

実験に先立って,座学を行いました。


河川で起こっている現象を小規模水路にて再現しています。



頭首工の堆砂問題を取り上げ,その対策として行われる堆砂フラッシュを実験水路によって再現しています。


   

土の中での肥料成分(窒素)の動きを調べよう 講師 武藤 由子 先生

 




土中の物質移動の例として、作物の生育と関係が深いアンモニア態窒素(陽イオン)と硝酸態窒素(陰イオン)の水の流れにともなう移動の様子を調べる実験を行いました。




目的に応じて色々な実験があり,その大切さを実感していただけたと思います。
また,大学の雰囲気も感じられたと思います。