〖新着〗 *北水会発足100 周年記念式典・講演会・祝賀会を挙行! 岩手大学農学部創立120周年記念行事と合同で。 去る7月1日(金)、ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングにおいて、100周年記念事業のメインイベントである標記式典等を開催しました。本来であれば、100周年を迎えた令和2年に開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い2年延期し、結果、農学部創立120周年記念行事と合同での開催となりました。 当日は、記念式典・ 【新会長に武田純一岩手大学名誉教授が就任】 令和4年2月22日の評議員・常任理事合同会議において、新会長に岩手大学名誉教授 武田純一が選出されました。 引き続き、北水会発足100周年記念事業など諸事業を着実に進めてまいりますので、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 【新会長新任のご挨拶】 ![]() このたび、鈴木幸一前会長の突然のご逝去を受け、去る2月22日 あまりに突然のことで心の準備が全くできていなかったと同時に、 北水会の運営には甚だ不慣れではありますが、発足100周年を ❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅❅ *記念事業募金へのご協力のお願い 北水会発足100周年記念事業を実施するに当たり、皆さまからご支援を賜りたく、募金活動を行っています。皆様には引き続き趣旨をご理解いただき、ご支援を賜りますようお願いします。 ◎目標金額:3,000万円。募集期間:令和元年8~同4年10月 (予定) ♢個人会員の皆さまへ 【「北水会発足100周年記念事業募金」の口座開設中!】 (1) 募金方法:一口5,000円(上限なし)とします。 (2) 払込方法:盛岡上田郵便局に口座を開設 口座名:北水会発足100周年記念事業募金 口座記号番号:02260-2-127768 ⁂ 所定の払込取扱票(振込用紙)を使用する場合は振込手数料 は無料。寄付金額に含みます。 ⁂ 手数料削減のため、ATMでの振込みをお願いします。 【参考】所得税等の優遇措置について 北水会は任意団体であり、所得税 ・法人税・住民税の優遇措置の対象外となっていますので、ご理解願います。 ♢法人・団体等の皆さまへ 【農学みらい基金(北水会基金)の設置】 ・去る令和元年12月19日、農学部事務当局と協議が整い、岩手大 学全体の「イーハトーブ基金」内の“特定基金”に、独自の窓口 【農学部みらい基金(北水会基金)】を設置しました。 ・寄付の使途に制約があるものの、ご寄付される法人・団体等は 税(所得税、法人税及び個人住民税)の優遇措置を受けられます。 ・寄付の申込・払込には郵便振替、銀行振込、クレジットカード決済 などの方法があります。 ・詳細は、岩手大学イーハトーブ基金ホームページをご覧願います。 岩手大学イーハートーブ基金ホームページはこちらから https://www.iwate-u.ac.jp/ihatovkikin/business-contents.html (なお、ご不明な点がございましたらお気軽に北水会事務局へメール また電話等にてお問合せください。) |
||||||
------------------------------------------------------![]()
|
🍂🍂🍂お知らせ🍂🍂🍂 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 事務局だより ~記念式典・講演会・祝賀会 写真帳~ *記念式典 ![]() 北水会会長 武田純一(農業機械学科 昭和52年卒・院54修了)の式辞 北水会発足100周年祈念功労者表彰 ![]() 受賞者を代表して特別功労賞として、若尾紀夫(農芸化学科昭39・院42)岩手大学名誉教授に賞状と記念品が贈られました。 ![]() 司会の及川らんさん(森林科学科3年)。フレッシュさと柔らかさに満ちた司会に、会場からは大きな拍手が送られていました。 *講演会・鼎談 ・講師の先生方 ![]() 左から 藤田智(農学科昭56・院58)さん(恵泉女学園大学副学長)、堀米薫(畜産学科昭57・院58)さん(農家兼児童文学作家)、佐藤康毅(農芸化学科昭62・院元)さん((有)やまろく商店代表取締役) ![]() IBC岩手放送の人気アナウンサー・大塚富夫さん。軽快で機転のきいた話術で、会場内を沸かせました。 ![]() 当日は約300名の皆様に参加いただきました。 新型コロナウイルスが落ち着きを見せる中、開催できたこと は、2年間待ち焦がれていたOB・OGの思いが通じたようでした。 *祝賀会 ![]() 元気いっぱい! さんさ踊り団体として最優秀賞を受賞するほどの実力を有する 「岩手大学さんさ踊り実行委員会」の華麗な演舞で開幕 ![]() 岩手大学農学部長 伊藤菊一(農芸化学科昭61・院63)教授による主催者挨拶 ![]() 祝賀会の司会進行は田村大輔(農業生産環境工学科平15)さん(盛岡市役所勤務)。若さの中にも落ち着きのある司会ぶりでした。 *+*+*+*+*+*+*+ 『同窓生が語る宮澤賢治』 ~盛岡高等農林学校と宮澤賢治 ー120年のタイムスリップ~ 好評発売中!! ![]() 当会常任理事の若尾紀夫岩手大学名誉教授が、平成 18(2006)年からこれまでの15年間、年2回発行の「北水会 報」に掲載した内容を再編集し、さらに同級生の6名の賢治に寄せる思いを追録したものです。 賢治と同じ農芸化学科の先輩・後輩という絆の相乗効果も 大いに作用し、そのうえ類まれなる詳細な資料調査や綿密 な分析、執筆の継続性が発揮された、賢治研究家のみなら ず、賢治ファン垂涎の的になること請け合いの出来上がりと なっています。 平成3年7月末から、盛岡市内主要書店(さわや書店、東 山堂、ジュンク堂、岩手大学生協)と北水会本部のみで限 定販売中(税込み2,970円)です。 **ご希望の方は、北水会事務局まで ご連絡ください。** �🌸🌸❅❅❅🌸🌸🌸❅❅❅🌸🌸🌸❅❅❅🌸🌸� |