展示室と展示資料


Top
; 由 来; 文化財指定; 展示資料; 賢治関係; 門番所; ポランの広場


 一階ホール
 第一展示室
 第二展示室
 第三展示室
 第四展示室
 ポランの間
 旧校長室
 一階西側廊下
 二階講堂
 鳥類剥製標本


 一階ホール  玄関を入ると、100年以上時を刻んできた大時計と創建当時の屋根飾りが迎えてくれます。一段高いホールの赤絨毯の床に立ち、高い天井の明治期欧風木造建築に馴染んでくると、農業教育資料館の説明板が目につきます。ここを始点に各展示室へと歩を進めます。  →→資料リストへ
 第一展示室 高等農林学校創設当時の資料やその当時のキャンパス鳥瞰図、昭和天皇行幸関係資料、国の重要文化財指定書、農業教育資料館として修復した後の写真などが展示されています。 →→展示資料リストへ
 第二展示室 盛岡高等農林学校創立以来掲げられた寒冷地東北での農業に対する思いは、玉利初代校長「凶作の研究」や関豊太郎博士の「凶冷気象の原因研究」として始まり、現在の岩手大学の研究・教育へと受け継がれ、それらの資料が展示されています。さらに、高等農林学校時代の実験器具、当時の教官の研究業績の一部(鈴木梅太郎博士研究報告、内田繁太郎博士の笹標本、門前弘多博士の虫瘤研究等)、卒業生の一部(鈴木梅太郎博士の下でビタミンB1の結晶化に成功した大獄了博士遺品や賢治に師事し、開拓と農業に情熱を燃やした松田甚次郎の遺品等)や高農生のノート、服装なども展示されています。 →→展示資料リストへ
 第三展示室盛岡高等農林学校時代の教材用標本、幻灯機用スライドや図譜類、その他の歴史的資料、実習風景写真や絵はがき、農産加工品のレッテルなどが展示されています。特に高等農林学校および高等師範学校(現教育学部)時代の鳥類・動物剥製標本は圧巻です。絶滅した日本トキやキタタキなどの標本もあります。 →→展示資料リストへ
 第四展示室本学で学び自然と人間の調和、農の理想を目指した宮沢賢治の在学中に学んだ教材や、地質調査や得業論文作成時に使用した実験器材、彼が採取してきた岩石や作成した岩石薄片標本や、石灰岩(土壌改良剤)とのかかわりなど、賢治の生き方や作品に高等農林学校時代に学んだものが如何に影響したかを見ることができます。さらに、在学当時の「校友会会報」、賢治及び同級生らの得業論文(卒業論文)、「岩手県稗貫郡地質および土性調査報告書」、「アザリア」(一部)、「注文の多い料理店」、「雨ニモ負ケズ」、恩師関豊太郎宛「手紙」などの複写、学生時代の写真なども展示しています。さらに、賢治が所属した地質及土壌学研究室の当時の遺品なども展示しています。  →→展示資料リストへ
ポランの間 ここでは、背の高い古い椅子に座って、映像と声による館内の案内を視聴したり、賢治の童話などを読むことが出来ます。もちろん、しばしの休憩を取ることもできます。 →→部屋の写真
 旧校長室 丸テーブルの会議机にアンティークな椅子、風格ある校長の机と椅子,高等農林歴代校長の書等が掛けられています。書棚には本校の歴史を刻む、貴重な書誌や寄贈図書が納まっています。 →→展示資料リストへ
二階講堂階段を二階に登ると、真鍮製の控え目なシャンデリアが頭上に輝く広大な空間、講堂です。振り返ると大礼服を着た歴代校長の肖像画が掛かり、側壁に沿って卒業生の写真が並んでいます。宮澤賢治在学時代に据えられたピアノが今も現役で控え、低めの演壇が教員と学生の近さを示しているかのようです。 →→資料リストへ


Top; 由 来; 文化財指定; 展示資料; 賢治関係; 門番所; ポランの広場; 戻る