岩手大学ホームページへ サイトマップ英語ページへ
岩手大学農学部Faculty of Agriculture, Iwate University
高校生・受験生の方へ 社会人・研究者の方へ 卒業生・同窓生の方へ 学内(学生・教職員)
農学部紹介 目標と計画 入学案内
課程の構成 農学生命課程 応用生物化学課程 共生環境課程 動物科学課程 共同獣医学科
研究室・教員一覧
附属施設 大学院紹介 リンク
農学部研究シーズ紹介 研究トピックス 農学部安全マニュアル

山菜のシドケに抗がん物質を発見

天然資源から人間に有用なバイオプローブを探し出す

応用生物化学課程
応用生物化学課程
天然物生化学研究室
木村賢一 准教授

 豊かな自然に恵まれた岩手県では、山や海の幸に事欠きません。農学部では、こうした岩手の天然資源を人間の暮らしに生かす研究も行われています。

 木村賢一准教授の天然物生化学研究室では、岩手の植物・食品など数多くの天然資源の中から、「がん」などの生活習慣病に有効な機能性物質(バイオプローブ)を見つけ出す研究を行っています。発見した物質を用いて生命現象を解析するとともに、実用化も目指しています。

 これまでに約700種類もの天然資源を調べてきた研究チームでは、研究室が開設された2001年以降、製品化が期待できる特徴的なバイオプローブを各種発見しており、7件についてはすでに特許申請も行われています。なかでも、山菜のモミジガサには、抗がん作用のあるバイオプローブが発見されており、注目が集まっています。

 岩手では「シドケ」と呼ばれ、身近な山菜の一つであるモミジガサに発見されたバイオプローブは「ビサボラン型セスキテルペンのエンドバーオキサイド」という物質で、がん細胞にアポトーシス(プログラム細胞死)を引き起こすことが確認されました。医薬品やサプリメント、特定保健用食品、機能性食品などへの応用が待たれているほか、産地である地域の活性化にもつながるのではと大きな期待が寄せられている研究です。 豊かな自然に恵まれた岩手県では、山や海の幸に事欠きません。農学部では、こうした岩手の天然資源を人間の暮らしに生かす研究も行われています。

「何百種類調べて、実際に成果のあるものはそのうちのいくつかしかありません。根気のいる研究ですが、宝探しのようにワクワクできる楽しい研究なんですよ」と木村准教授
岩手ではシドケとしておなじみの山菜「モミジガサ」を乾燥させたもの
Homeお問合せ先 リンク及び著作権について人文社会科学部教育学部工学部農学部
Copyright(C) Iwate University,  All rights reserved.
ページトップへ