岩手大学ホームページへ サイトマップ英語ページへ
岩手大学農学部Faculty of Agriculture, Iwate University
高校生・受験生の方へ 社会人・研究者の方へ 卒業生・同窓生の方へ 学内(学生・教職員)
農学部紹介 目標と計画 入学案内
課程の構成 農学生命課程 応用生物化学課程 共生環境課程 動物科学課程 共同獣医学科
研究室・教員一覧
附属施設 大学院紹介 リンク
農学部研究シーズ紹介 研究トピックス 農学部安全マニュアル
 農学部 > 研究室・教員一覧

研究室・教員一覧

動物行動学研究室

准教授:出口 善隆(でぐち よしたか)

研究内容

野生動物との共生や、動物に心理的苦痛を与えない飼育管理について、動物の行動面から研究しています。

担当科目

動物行動学・動物管理学・動物科学実験

メール:deguchi(at)iwate-u.ac.jp

教員研究室の所在:3号館1階119号室

動物の行動から動物の生活環境について考える

 近年、ヒトと動物との関係がこれまで以上に深まってきています。それに伴い、野生動物による農林作物被害の増大、動物福祉への配慮を欠いた動物の飼育、集約畜産による家畜の健康性への影響など、ヒトと動物との間で様々な問題が生じてきています。動物たちの行動から、それらヒトと動物との関係の中で生じた問題を理解し、解決することを研究のテーマとしています。
 現在、ヒトと関わる野生動物、展示動物(動物園動物)および産業動物(家畜)を研究対象としています。野生動物については、ヒトの生活圏近くに生息する野生動物や、農林作物被害を与える野生動物を対象に研究を行っています。都市近郊林に生息するニホンカモシカやニホンリスなどの生活痕跡を指標として、土地利用と人為環境との関係を調査しています。また、岩手県における野生動物による農林業被害の調査なども行っています。展示動物については、動物飼育施設において、飼育環境を多様化(エンリッチメント)させることで動物に心理的苦痛を与えないようにする飼育管理についての研究を行っています。これまで以上に動物の福祉に配慮した飼育方法を確立するために、動物園などと共同で研究を行っています。ニホンツキノワグマ、アフリカゾウなどの行動調査を行い、そのデータを基にした飼養環境のエンリッチメントの検討などを行っています。産業動物については、岩手県および北東北地域を中心に飼養されている日本短角種牛の放牧研究などを行っています。森林に牛を放牧する技術が、北東北地域ではまだ残されています。このような日本の環境と共生した放牧技術を継承しつつ、新たな省力型放牧管理についての研究を行っています。
 これらの調査や研究を通して、ヒトと動物がともによりよく暮らしてゆける社会の構築を目指しています。


Homeお問合せ先 リンク及び著作権について人文社会科学部教育学部工学部農学部
Copyright(C) Iwate University,  All rights reserved.
ページトップへ