農学部
>
獣医学課程
> 所属教員
獣医学課程/所属教員
|
課程の概要
|
免許・資格
|
旧学科との関連
|
カリキュラム
|
|
授業時間割
|
所属教員
|
卒業後の進路
|
在学生インタビュー
|
研究室
教員名
主な研究テーマ
研究内容 プロフィール HP
獣医解剖学
教授
農博
谷口 和之
脊椎動物の嗅覚がどのように進化してきたか研究中
准教授
博(獣)
中牟田 信明
脊椎動物の嗅覚系、特に鋤鼻系の系統発生と個体発生
獣医生理学
教授
農博
橋爪 一善
ウシの組織特異的遺伝子の探索と細胞分化のしくみ
准教授
博(薬)
木崎 景一郎
血管新生関連タンパク質の遺伝子発現制御機構
獣医薬理学
教授
農博
古濱 和久
医薬品の有害作用の機作および種差に関する研究
准教授
農博
鈴木 忠彦
hydroxyfuranoneの誘導体の薬理作用
獣医細胞
システム学
教授
博(獣)
山本 欣郎
哺乳類の知覚受容機構を解明する
准教授
博(農)
山田 美鈴
低酸素応答に関わるサイトカインの発現制御機構
獣医病理学
教授
獣博
御領 政信
動物の細菌,原虫およびウイルス性疾患の成り立ち
助教
博(獣)
佐々木 淳
動物に起こる様々な病気のメカニズムの解明
獣医微生物学
教授
農博
原澤 亮
マイコプラズマおよびペスチウイルスによる感染とその制御
准教授
農博
平野 紀夫
人間のウイルス性肝炎,脳炎の動物モデルに関する研究
獣医寄生虫学
教授
獣博
板垣 匡
ペット・野生動物における寄生虫感染の調査
獣医公衆
衛生学
准教授
博(獣)
佐藤 至
化学物質の毒性ならびに放射線内部被爆の防護
食品安全学
教授
博(医)
重茂 克彦
ブドウ球菌食中毒の謎を解き明かす
獣医内科学
教授
獣博
安田 準
老齢動物の健康管理に関わる診断治療法の検討
助教
博(獣)
小林 沙織
小動物の免疫不全疾患における病態のメカニズムを解明し新規治療法を探る
獣医外科学
教授
博(獣)
宇塚 雄次
伴侶動物医療における神経疾患の診断と、断層撮影の活用に関する研究
准教授
博(農)
大石 明広
小動物への泌尿器内視鏡やCTガイド定位脳手術の応用
助教
博(獣)
片山 泰章
臓器移植に使用する免疫抑制剤に関する研究
生産獣医療学
教授
博(獣)
佐藤 繁
乳牛の周産期疾病の病態および予防に関する研究
准教授
博(獣)
岡田 啓司
動物が畜産物を快適に生産できる環境管理・栄養管理に関する生産獣医療学的研究
大動物
診断治療学
教授
博(獣)
山岸 則夫
乳牛における低カルシウム血症の病態,治療及び予防
獣医臨床
繁殖学
教授
農博
居在家 義昭
牛における分娩後の卵巣機能回復と子宮修復機構
准教授
博(獣)
大澤 健司
牛の生殖器疾患の診断・治療・予防法
動物病院
教授
獣博
佐藤 れえ子
動物の腎臓病の診断治療とネコAIDSの治療法の開発
助教
博(獣)
岡村 泰彦
動物の腫瘍診断・治療に関する研究