岩手大学ホームページへ サイトマップ英語ページへ
岩手大学農学部Faculty of Agriculture, Iwate University
高校生・受験生の方へ 社会人・研究者の方へ 卒業生・同窓生の方へ 学内(学生・教職員)
農学部紹介 目標と計画 入学案内
課程の構成 農学生命課程 応用生物化学課程 共生環境課程 動物科学課程 共同獣医学科
研究室・教員一覧
附属施設 大学院紹介 リンク
農学部研究シーズ紹介 研究トピックス 農学部安全マニュアル
 農学部 > 農学部 2015年トピックス

農学部 2015年トピックス

『食料生産環境学科』の公式ホームページを新設しました!
2015.12.24

水産システム学コースが新設され、新しい学科が誕生します。
食料生産環境学科の公式オリジナルホームページを新設しました。


大学卒業後の進路状況(農村地域デザイン学コース、食産業システム学コース)は、 詳細に説明しておりますので、是非ご覧下さい。


  「食料生産環境学科の公式ページ」

  「食料生産環境学科の進学・就職状況」






「いわてアグリフロンティアスクール」が文部科学省の「職業実践力育成プログラム」(BP)
に認定されました!
2015.12.21

このたび「いわてアグリフロンティアスクール」が、文部科学大臣が認定する「職業実践力育成プログラム」(BP)に認定されました(平成27年12月15日付け)。

本制度は、社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的として、大学等における社会人や企業等のニーズに応じた実践的・専門的なプログラムを「職業実践力育成プログラム」(BP)として文部科学大臣が認定するもので、本年7月に創設されました。 7月31日から10月9日まで、大学・大学院・短期大学・高等専門学校を対象に公募を行ったところ138課程の申請があり、「職業実践力育成プログラム(BP)認定審査委員会」の審査を経て、123課程が認定されました。

いわてアグリフロンティアスクールは、地域農業をけん引する先進的な農業経営者の育成を目的として平成19年度より本学農学部において運営してきましたが、平成25年度からは岩手県、JAいわてグループ、岩手大学の三者で組織する運営協議会により運営しています。平成19年度から26年度までに延べ514名が受講し、うち305名が修了しています。また、修了論文である「農業ビジネス戦略計画」を策定のうえ、最終試験に合格した者には、学校教育法に基づき、履修証明書と併せて岩手大学が認定する『アグリ管理士』の資格を授与しています。(平成19〜26年度のアグリ管理士認定数179名)

岩手大学をはじめとするいわてアグリフロンティアスクール運営協議会では、平成28年度以降も継続して、先進的な農業経営者の育成に取り組むこととしています。


  ニュースリリース PDF

  いわてアグリフロンティアスクール(IAFS)ホームページ






岩手大学公開講座 「かんじきをはいて冬の森を歩こう」開催のお知らせ(2月14日)
2015.12.14

岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターで は、毎年
「かんじきをはいて冬の森を歩こう」を開催しております。今年もかんじきを履いて
冬の滝沢演習林を散策し、自然観察・アニマル トラッキングなどを行います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!


日 時 : 平成28年2月14日(日)13:00〜15:30(13時滝沢演習林庁舎前集合)
場 所 : 農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 滝沢演習林
(IGR巣子駅より徒歩15分)
(〒020-0623 岩手県滝沢市楢の木沢80 TEL:019−688−4101)

対 象:市民一般、親子
定 員:20名
参加費:無料
留意事項:
@防寒対策を万全にしてきてください。
Aかんじき、スキーストックをお持ちの方はご持参ください。
B雪が少ない場合、かんじきの使用は一部分となり、自然観察が中心となりますので、
ご了承ください。

申込締切:平成28年2月5日(金)又は定員に達し次第
※詳細は、添付ファイルをご覧ください。

申し込み・問い合わせ先:岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
〒020−8551 盛岡市上田4-3-5
TEL : 019-621-6492 FAX : 019-621-6493 E-mail : renkei@iwate-u.ac.jp

公開講座ポスター・申込書 PDF  





公開講座 「山ではたらくくるま体験」開催のお知らせ(11月29日)
2015.11.06

農学系技術部では、御明神総合施設で行われている林業機械の操作体験を通じて、森林管理について理解を深めてもらうことを目的とした公開講座を企画しました。皆様のご参加をお待ちしております!


日 時 : 平成27年11月29日(日)9:30〜12:00(受付9:30受付開始、9:50より開催)
場 所 : 農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 御明神総合施設
(住所:岩手郡雫石町御明神大石野 TEL:019-692-3541)
※御明神総合庁舎周辺図をご参照ください

内 容:林業機械の操作体験
対 象:親子(子は小学生以上)
定 員:20名
参加費:100円(傷害保険料100円)
持ち物:保険証、野外作業に寒くない格好(長靴、帽子、手袋等)

申込締切:11月20日(金)(募集期間内であっても、定員になり次第締め切り)
申込方法:電話・FAX・メールのいずれかで下記申込先までご連絡ください。

申込先:岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
TEL : 019-621-6492 FAX : 019-621-6493 E-mail : renkei@iwate-u.ac.jp

公開講座ポスター・申込書 PDF   御明神総合庁舎周辺図 PDF





岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
食の安全部門研修会「現場で役に立つ獣医疫学」開催のお知らせ (11月12日)
2015.11.05

獣医療や衛生に携わる職業人は、治療法の選択、あるいは衛生対策実施の判断といった場に日々遭遇する。疫学はそのような「意思決定」に根拠を与えるための必須の概念であり、これを正しく応用することは、動物集団の健康を維持・向上させることにもつながる。本研修では疫学に対する理解を深めるとともに、 意思決定に必要な情報をどのように収集し、分析し、解釈して結論づけるかという、一連の流れの基礎について、体系的に学ぶことを目的とする。


日 時 : 平成27年11月12日(木)10:00〜17:00
場 所 : 岩手大学情報基盤センター2階 教育用端末室

募集人数:15名
対象者 : 産業動物獣医師,動物生産、家畜衛生及び食品衛生に関わる方

研修日程表及び内容 : 日程表をご参照ください。

受講料 : 3,000円(資料代)
※当日申し受けます。
※研修会終了後に情報交換会を開催します。参加される方は、別途参加費 (5,000円)が必要になります。

主催: 岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)

申込方法 :
別紙参加申込書により、下記連絡先へFAX又はメールにてお申し込み下さい。
申込締切:平成27年11月6日(金)

連絡先:
〒020-8550 盛岡市上田3-18-8 岩手大学農学部地域連携推進室  担当:伊藤
TEL:019−621−6108 FAX:019−621−6107 E-mail:fams@iwate-u.ac.jp
電話受付時間:月〜金(祝祭日を除く)午前10時〜午後5時

開催要項・申込書 PDF   日程表 PDF

  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






平成27年度附属寒冷バイオフロンティア研究センターM2研究中間報告会のお知らせ
(10月28日)
2015.10.21

附属寒冷バイオフロンティア研究センターの大学院生(M2)による研究中間報告会を行います。興味のある方のご参加を歓迎します。


日 時 : 平成27年10月28日(水)9:30~
場 所 : 総合教育研究棟 1F 遠隔講義室(生命系スペースC)
プログラム : 以下のリンクをご参照下さい。

発表プログラム PDF




岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター設立10周年記念講演会のご案内 (11月11日)
2015.10.21

このたび本学センターでは、岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター設立10周年
記念講演会「岩手大学農学部の組織改編と東北地域の食の安全教育 研究推進に向けて」を開催することとなりました。

ついては、下記のとおり記念講演会及び祝賀会を企画しましたので、ご案内申し上げます。 参加をご希望される方は、E-mailにて@所属、A氏名、B祝賀会参加の有無を明記の上、 FAMS事務局(fams@iwate-u.ac.jp)までお申込下さい。(11月6日(金)締切)


  1. 岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター
    設立10周年記念講演会
    日 時:平成27年11月11日(水)14:00~16:50(受付13:00~)
    場 所:岩手大学農学部附属農業教育資料館 2階講堂

    ○記念講演
    食品安全委員会前委員長 熊谷 進 氏
    「食品安全委員会のリスク評価活動紹介と食糧生産地域の食品安全 教育・研究に
    期待すること」
    ○水産学講演
    • 岩手大学教授、三陸水産研究センター長 田中 教幸 氏
    「これまでの研究成果と今後の研究方針(仮題)」
    • 岩手大学三陸水産研究センター准教授  石村 学志 氏
    「安全な水産食品になぜ、持続的漁業構築のための国際認証が必要か」
    • 岩手大学三陸水産研究センター助教   塚越 英晴 氏
    「これまでの研究、これからの研究−水産資源の増殖を目指して−」

  2. 祝賀会
    日 時:平成27年11月11日(水)17:00~18:00
    場 所:岩手大学構内 インシーズン
    会 費:3,000円(当日、受付にて徴収させていたきます。)
  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






「第35回岩手Farm to Tableフォーラム研究会」開催のお知らせ (11月13日)
2015.10.15

岩手Farm to Tableフォーラム研究会では、次の通り第35回岩手Farm to Tableフォーラム研究会を開催いたします。

ご興味のある方でしたらどなたでも参加出来ます。皆様のご参加をお待ちしております


日 時 : 平成27年11月13日(金)14:30〜16:30
場 所 : 岩手大学農学部総合教育研究棟(生命系)1階スペースC

特別講演 :
「疫学的視点に基づく牛白血病対策」
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所
ウイルス・疫学研究領域 主任研究員 小林 創太 氏 
話題提供 :
1. 「牛白血病ウイルスの母子感染調査と対策」
岩手県中央家畜保健衛生所 主任獣医師 菅原 克 氏
2.「肉用子牛の鉛中毒、クマリン中毒の事例」
岩手県中央家畜保健衛生所 主査獣医師 千葉 由純 氏

対 象 : 教職員、学生、一般市民
参加料 : 無料
申込方法 :
Eメールにて「所属・ご氏名」を明記し、事務局fams@iwate-u.ac.jpまでお申込下さい。

主催:  岩手 Farm to Table フォーラム研究会
共催:  岩手県中央家畜保健衛生所
        岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター

連絡先: 伊藤  TEL:019-621-6108  Email:fams@iwate-u.ac.jp
佐藤  TEL:019-621-6131  Email:satoital@iwate-u.ac.jp

  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






4大学共同開催フォーラム第5回 開催のお知らせ (12月3日〜4日)
2015.10.15

4大学共同開催フォーラム第5回「食科学の近未来−守りと攻めの備えは万全か−」が開催されます。

詳細は下記のページをご覧ください。


東京大学大学院農学生命科学研究科 食の安全研究センターHP






第2回東北農場HACCP研究会 開催のお知らせ(10月3日)
2015.09.15
日 時 : 平成27年10月3日(土)13:00~17:00
場 所 : 岩手大学図書館2階 生涯学習・多目的学習室
参加費 : 無料(ただし、情報交換会に参加される方は参加費4,000円)

プログラム :
基調講演「農場HACCP認証の現状と課題」
講師 静岡県畜産研究所 上席研究員 赤松 裕久先生

事例報告
(1)「農場HACCPにおける最新情報」
講師 (公社)中央畜産会 衛生指導部長 関谷 順一先生
(2)「大規模肉用牛農場における農場HACCP認証事例」
講師 (株)トップファーム総務部長 安永 淳先生
(3)「養豚農場における農場HACCP認証事例」
講師 (株)三沢農場 代表取締役 山崎 聖先生
 (株)三沢農場 HACCPチームリーダー 種市 正喜先生
(4)「岩手牧場における農場HACCP認証事例」
講師:(独)家畜会長センター岩手牧場 衛生課 大井 真紀子先生
(5)「農場HACCP認証における審査の流れとポイント」
講師:佐々木家畜衛生管理サービス 佐々木 和夫先生

フリーディスカッション

その他: 【情報交換会について】
・日 時:平成27年10月3日(土)午後5時10分〜7時
・場 所:岩手大学構内 インシーズン
・会 費:4,000円

参加申込:参加申込書に必要事項を記載し、下記担当までFAXまたはEメールで
お申し込み下さい。(締切:9月28日(月))

担 当 : 岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
盛岡市上田三丁目18-8 FAX:019-621-6107
一條俊浩:ichijo@iwate-u.ac.jp
伊藤洋美:fams@iwate-u.ac.jp

開催案内・参加申込書 PDF




フィールドセミナー 「−ウォッチングビンゴをしながら親子で楽しむ秋の森−」
開催のお知らせ(11月15日)
2015.09.15

岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、滝沢演 習林でウォッチングビンゴをしながら秋の森の樹木、草木、虫、鳥などを観察するセミナーを開催します。みなさんといっしょに秋の森の様子、生き物の姿を観 察しませんか!親子でない参加も歓迎いたします!


日 時 : 平成27年11月15日(日)9:30 ~12:30
場 所 : 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター 滝沢演習林 
※9時30分までに滝沢演習林庁舎前集合
(住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 TEL:019-688-4101)

講 師:浅沼 晟吾 氏(元森林総研東北支所長)、演習林職員
対 象: 市民一般
定 員: 20名程度(親子でなくても可)
参加費 : 無料
服装等 : 森林散策に馴染む服装で、長靴・虫眼鏡・双眼鏡などがあれば便利です。

申込締切 : 平成27年11月4日(水)

※詳細は、募集案内・申込書をご覧ください。

申込み・お問い合わせ先 :
岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課0 〒020−8551 盛岡市上田4-3-5
TEL:019-621-6492 FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

募集案内・申込書 PDF




岩手大学公開講座「親子でふれあう牧場体験〜赤ちゃんうし誕生観察〜」
2015.08.10

御明神牧場では、牛のお世話やトラクター運転の体験を通じて農業への理解や関心を深めてもらおうと、下記のとおり公開講座を企画しました。皆様のご応募をお待ちしております!


日 時 : 平成27年9月5日(土)13:00 〜6日(日)13:30 の1泊2日
場 所 : 岩手大学農学部寒冷フィールドサイエンス教育研究センター御明神牧場
(JR雫石駅から南西に7km。参加の方には、後日、地図を郵送またはFAXいたします)

内 容 : 牛の世話体験(子牛誕生観察)、トラクター運転体験
対 象: 小学生以上の児童とその保護者
(小学生未満のお子様の同伴も可能ですが、その場合、同伴のお子様は見学のみとなります)
募集人数: 20名

持ち物 : 着替え(1泊2日分)、洗面用具、バスタオル類、ドライヤー、2日分の汚れても
よい服装、長靴、雨具(カッパ)、防寒着、帽子、虫除け用品、健康保険証の写し
※当日は、汚れてもよい服装でご来場ください。 ※食事は、こちらで用意します。
参加費 : お一人1,100円(食事代:1,000円、傷害保険料:100円)
※参加料は受付時にいただきます。なお、同伴の小学生未満のお子様からは、傷害保険料100円のみいただきます。

申し込み方法: お問い合わせ先 電話・FAX・メールのいずれかの方法で下記までお申し込みください。
申込締切 : 平成27年8月27日(木)
(締め切り前であっても、定員になり次第、締め切らせていただきます)

申込み・お問い合わせ先 :
岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
TEL:019-621-6492 FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

募集要項・申込書 PDF




フィールドセミナー 「−秋の植物観察会−」開催のお知らせ(10月4日)
2015.07.31

岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、滝沢演習林で秋の樹木観察や不伐の森等の散策を楽しめる植物 観察会を開催します。

ぜひ、この季節の森の様子を観察しましょう!


日 時 : 平成27年10月4日(日)10:00〜12:30
場 所 : 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター滝沢演習林
(添付要項地図参照)※10時滝沢演習林庁舎前集合
(住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 TEL:019-688-4101)
※IGR巣子駅より徒歩15分

講 師 : 伊藤 勲 氏(元岩手大学農学部演習林職員)
対 象:市民一般
募集人数: 15名程度
参加費 : 無 料
服装等 : 森林散策に馴染む服装、小雨決行(雨具持参)
水分補給の飲み物をご持参下さい。
申込締切 : 平成27年9月25(金)または定員に達し次第

※詳細は、募集要項・申込書をご覧ください。

本件に関する問い合わせ先 :
岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
〒020−8551 盛岡市上田4-3-5
TEL:019-621-6492 FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

募集要項・申込書 PDF




岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
第12回研修会 開催のお知らせ(9月25日)
2015.07.23
テーマ : 「どうしたら東北の畜産業は生き残れるか〜TPP対応を考える〜」

目 的 :
現在TPP交渉が大詰めを迎えており、将来的に畜産物に対する輸入関税の引き下げが避けられない状況になっています。
外国の安い畜産物が大量に流通するようになった場合、果たして日本の畜産業が生き残っていけるのか、生き残るためには今何をすべきかを真剣に考える時が来ています。
本研修会は、農産物貿易のルールやTPPを正しく理解するとともに、1)衛生管理の高度化(HACCP)、2)輸出拡大、 3)生産者と消費者の結びつき、の3つをキーワードとして、東北畜産業の生き残り策を考えることを目的としています。

日 時 : 平成27年9月25日(金)13:00〜17:15
場 所 : 岩手大学教育学部北桐ホール
募集人数 : 100名
対象者 : 家畜および畜産物の生産に携わっておられる方
食料生産動物の医療・予防衛生、及び食品衛生に関わる指導的立場の方

○ 内 容
基調講演 : 「TPPとは何か 〜農産物貿易の国際ルールと日本の畜産業」
農林水産省消費・安全局消費安全政策課調査官 辻山弥生 氏

講義1 : 「衛生管理の高度化で生き残る(1)〜HACCP認証農場からの報告〜」
有限会社 藤井牧場 代表取締役  藤井雄一郎 氏

講義2 : 「衛生管理の高度化で生き残る(2)〜食肉処理場HACCPの現状と将来〜」
岩手県食肉衛生検査所 所長  岩井賀寿彦 氏
株式会社 岩手畜産流通センター 品質保証室長  大津政樹 氏

講義3 : 「地域企業の海外進出 〜南部美人の挑戦〜」
株式会社 南部美人 代表取締役社長  久慈浩介 氏

講義4 : 「生産者から直接消費者へ 〜ネット直販の可能性〜」
JA全農 生活リテール部 JAタウン室 板倉要介 氏

総合討論

受講料 : 3,000円(資料代)
※申込受付後に振込用紙を送らせていただきます。なお、振込手数料はご負担下さい。
※研修会終了後に情報交換会を開催します。会費(3,000円)は、当日別途徴収いたします。

受講証書 :
受講者には、岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター長が発行する受講証書を授与します。

申込方法 :
@FAX: 別紙申込書にご記入の上お申し込み下さい
A電子メール: 件名を「研修会申し込み」とし、参加者氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス、情報交換会出欠をご明記の上お申し込み下さい。
申込締切 :平成27年9月14日(月)

申込・連絡先:
〒020-8550 盛岡市上田3-18-8 岩手大学農学部地域連携推進室  担当:伊藤
TEL:019−621−6108  FAX:019−621−6107  E-mail:fams@iwate-u.ac.jp 
電話受付時間:月〜金(祝祭日を除く)午前10時〜午後5時

開催要項・申込書 PDF   第12回研修会日程表 PDF

  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






「第34回岩手Farm to Tableフォーラム研究会」開催のお知らせ (8月27日)
2015.07.13

岩手Farm to Tableフォーラム研究会では、次の通り第34回岩手Farm to Tableフォーラム研究会を開催いたします。

ご興味のある方でしたらどなたでも参加出来ます。皆様のご参加をお待ちしております


日 時 : 平成27年8月27日(木)13:15〜15:15
場 所 : 岩手県食肉衛生検査所会議室
(株)岩手畜産流通センター (紫波郡紫波町犬渕字南谷地)

話題提供 :
1. 対米輸出食肉取扱施設見学
2.「(株)岩手畜産流通センター会社概要説明」
(株)岩手畜産流通センター 専務取締役 菊池 清 氏 
3.「食肉衛生検査所における食肉の安全確保の取組み」
岩手県食肉衛生検査所 所長 岩井 賀寿彦 氏

対 象 : 教職員、学生、一般市民
参加料 : 無料
申込方法 :
Eメールにて「所属・ご氏名」を明記し、事務局fams@iwate-u.ac.jpまでお申込下さい。

主催:  岩手 Farm to Table フォーラム研究会
共催:  岩手県食肉衛生検査所
        岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター

連絡先: 伊藤  TEL:019-621-6108  Email:fams@iwate-u.ac.jp
佐藤  TEL:019-621-6131  Email:satoital@iwate-u.ac.jp

  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






哲学者 内山 節 氏を迎えての第10回「哲学の森」開催のお知らせ
2015.06.23

この度、岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、哲学者 内山節氏をお迎えし、森の中でこれからの社会や地域づくりのあり方などについて学ぶ場を設けることといたしました。

今回は、講演を聞くだけではなく、意見交換の機会も設け、様々に考える場を提供していきたいと思います。


日 時: 平成27年8月29日(土) 13:30〜17:00
8月30日(日)8:30〜12:00
 ※1日だけの参加でも可能です。
場 所: 岩手大学農学部滝沢演習林(IGR巣子駅より徒歩15分
(住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 電話:019-688-4101)
参加費: 無料 (ただし、懇親会出席者と宿泊利用者は別途)
持ち物: 筆記用具、30日の散策用の運動靴・長袖の上着
対 象: 市民一般
定 員: 30名
参加申込:
申込書にご記入の上、岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター までFAXでお送りいただくか、電話またはe-mailにてお申込みください。
申込締切: 8月25日(火)※定員になり次第、締め切らせていただきます。

※詳細は、添付ファイルをご覧ください。

開催要項・申込書 PDF
岩手大学滝沢演習林道路案内地図 PDF

本件に関する問い合わせ先:
〒020-8551 盛岡市上田4-3-5 岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
TEL:019-621-6492 FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp




農学研究科バイオフロンティア専攻の開勇人君が
第60回低温生物工学会年会でベストプレゼンテーション賞を受賞
2015.06.16

農学研究科バイオフロンティア専攻2年の開勇人君が、 2015年5月30日〜31日に東京工科大学(八王子キャンパス)で開催された第60回低温生物工学会年会において、 若手研究者による一般講演の部でベストプレゼンテーション賞を受賞しました。

本研究は、低温に応答する細胞内カルシウムの動態を、主に低温顕微鏡を使用して解析したもので、 植物における細胞レベルでの低温感知メカニズムの解明を目指した研究となります。

発表題目: 植物の低温感知におけるCa2+の動態とその役割

発表者:開勇人、冨永陽子、上村松生、河村幸男



本件に関する問い合わせ先:

岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター

生命適応機能研究分野 河村 幸男

019-621-6200, ykawa (@) iwate-u.ac.j







第20回農学部4課程「農学生命」「応用生物化学」「共生環境」「動物科学」
実験講座のお知らせ(7月4日)
2015.06.11

今回で20回目を迎えた本講座は、主として岩手県内の高校生を中心とした若い世代や理科教育に携わる教員の方々を対象とする、実験を中心とした公開講座です。

内容は、4つの課程で活躍している主な教員を講師として、現在進めている研究や実験の様子をわかりやすく説明します。また、参加者の方々には、希望のコース別に分かれてティーチングアシスタントの学生さんの指導のもとで、実際に実験を行い、最先端の研究がいかに行われているかを体験していただきます。

この機会に大学を訪問し、教科書では得られない「生命科学の面白さ」を研究室の中で体験してみませんか?


日 時: 平成27年7月4日(金)13:00〜17:00
会 場: 岩手大学農学部総合教育研究棟(生命系)7番教室
対 象:高校生・高校教諭  75名(各高校最大10名まで)
内 容:
コース@ 「光を使って葉緑素を測ろう−分光分析の基礎−」
コースA 「フルーツトマトを科学する−なぜ甘いのか?―」
コースB 「コウジ菌(麹菌)の酵素を見る」
コースC 「ポリフェノールって何だろう?」
コースD 「里山の生き物達を、見て、触れて、考える−大学演習林の森で学ぼう−」
コースE 「反芻家畜からの温室効果ガス「メタン」を測定してみよう」
コースF 「小腸からの糖の吸収を観察しよう」

受講料:無料 
※但し、国内旅行傷害保険料100円(100円/1名)が必要となります。当日、受付にてお支払い下さい。
携行品:筆記用具、上履き(コースB、C受講者のみ)
※コースDを受講される方は、大学からバスで滝沢演習林(大学施設)に移動しますので、森林散策に馴染む服装・靴(汚れたり雨天でも差し支えないもの)をご持参下さい。
受付期間:平成27年6月8日(月)〜6月19日(金)
※学校ごとに取りまとめいただいても結構です。

その他:
募集人員を越えた場合には、受付期間内であっても締切りとさせていただくことがあります。なお、1コース当たり多くとも15名程度に調整しますので、必ずしも希望コースをとれないこともありますのでご了承ください。また、高校に偏りが生じないようにコース間での人数の調整を行う場合があります。

申込・お問合せ先 :
受講を希望される方は、下記まで電話・FAX・E-mailのいずれかで下記連絡票の内容をお知らせ下さい。
岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
Tel:019-621-6492 Fax:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

開催要項・連絡票 PDF




平成27年度いわてアグリフロンティアスクール開講式が開催されました!
2015.06.04

5月27日(水)、ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングにて「平成27年度いわてアグリフロンティアスクール開講式」が挙行されました。

本スクールは、企業家マインドを持った先進的な農業経営者の育成を目的に、平成25年度より岩手県、JAいわてグループ、岩手大学の3者による新たな体制でスタートし、今年で3年目を迎えます。今年度は21名が入学し、農業経営管理に必要なノウハウや農業ビジネス戦略計画の策定、農業生産管理、マーティング等を学んでいきます。

開講式では、高畑スクール校長(岩手大学農学部長)のほか、来賓の達増県知事やJA岩手県中央会会長(代理:畠山常務理事)、岩渕学長、菅原副学長はじめ、多くの方々の臨席を賜りました。

入学生を代表して辰柳勝之さんが、「大変厳しい農業情勢ではあるが、最新の農業経営理論や技術、6次産業化に繋がるマーケティング等を学び、色々な人達との出会いを大切にしながら切磋琢磨し合い、経営者としてレベルアップを計りつつ、地域のリーダーとなれるよう努力して参りたい」と決意を述べました。







平成27年度 附属寒冷バイオフロンティア研究センター研究計画発表会のお知らせ
(6月2日)
2015.05.26

附属寒冷バイオフロンティア研究センターの学生および大学院生による研究計画発表会を行います。 興味のある方のご参加を歓迎します。


日 時: 平成27年6月2日(火)13:30〜
場 所: 総合教育研究棟 1F 遠隔講義室(生命系スペースC)
プログラム: 以下のリンクをご参照下さい。





「第38回岩手育種談話会」開催のお知らせ(5月29日)
2015.05.21

第38回岩手育種談話会を下記の要領で開催致します。

今回の談話会は元キリンビール基盤研、現在岩手大学農学部特任教授の門馬孝之氏、 東北農業研究センター畑作園芸領域長の松元哲氏のお二人に下記のテーマで話題提供していただくことにしました。

皆様の御参加をお願い申し上げます。また学生の参加も歓迎します。


なお、本談話会は岩手農林研究協議会(AFR)との共催で開催されます。


日 時: 平成27年5月29日(金)15:30〜17:30
会 場: 岩手大学農学部4番講義室(農学部南講義棟1階)
話 題:
「根こぶ病抵抗性ハクサイ品種の育成」
松元 哲 氏 (東北農業研究センター)
「ホップ育種の革命;雌花から誘導した雄花による交配」
門馬 孝之 氏 (岩手大学農学部,元キリンビール)

講演終了後に、講師のお二人を囲んでの情報交換会を会費2000円で行います。
情報交換会にご参加の方は準備の都合上、以下の連絡先に5月27日(水)までにご連絡下さい。
申込先 :岩手大学農学部 高畑義人
(019-621-6151、ytakahata@iwate-u.ac.jp)




ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)が見頃です
2015.05.15

岩手大学には、ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃの木)が植樹されており、現在見頃となっています。枝全体が白く細かい花に覆われた様子は、雪が積もった様にも見えます。


ヒトツバタゴは、農学部4号館の南側にありますので、ぜひご覧にお越しください。









公開講座「しっかり知ろう:加熱は完璧な食品安全確保法ではありません」開催の
お知らせ(6月6日)
2015.05.15

岩手大学農学部共同獣医学科では、このたび「食品加熱」にまつわるお話をテーマに公開講座を開催します。

食中毒を起こす細菌やウイルスを「殺す」のに、加熱は、完璧な方法だと信じていませんか?本講座では、耐熱性の細菌や細菌毒素と食中毒とのかかわりや、加熱による新たな発がん性物質の生成などをわかりやすく解説します。多くの皆様のご参加をお待ちしております!


日 時 : 平成27年6月6日(土)13:00〜16:20 (12:00開場)
会 場 : 岩手大学農学部ぽらんホール
講 師 : 上野俊治 先生(北里大学獣医学部)
胡 東良 先生(北里大学獣医学部)
梶田弘子 先生(岩手県食肉衛生検査所)
鎌田洋一 先生(岩手大学農学部共同獣医学科)

対 象 : 中・高校生、一般市民
募集人数 : 200名
受講料:無料

申込方法:電話・FAX・Mailによる事前申込み
申込締切 : 平成27年5月29日(金)
(※当日の受付も可能ですが、準備の都合上、事前にお申し込み頂けると幸いです。)
申込先 : 岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
TEL:019-621-6492  FAX:019-621-6493  Mail:renkei@iwate-u.ac.jp





農学部 佐原健教授が染色体学会賞を受賞
2015.05.14

農学部の佐原健教授に一般財団法人染色体学会より第25回染色体学会賞が授与されました。
2015年4月29日、バンコクカセサート大学にて開催された日本染色体学会第66回年会において授賞式ならびに受賞記念講演が行われました。
本賞は染色体研究における優れた業績に対し、学会として表彰するもので、本受賞研究テーマは、「分子手法を用いた鱗翅目昆虫染色体研究の開拓」です。



本件に関する問い合わせ先:

農学部農学生命課程 応用昆虫学研究室 佐原 健 TEL/FAX: 019-621-6147 e-mail: sahara@iwate-u.ac.jp





「第33回岩手Farm to Tableフォーラム研究会」開催のお知らせ (6月11日)
2015.05.12

岩手Farm to Tableフォーラム研究会では、次の通り第33回岩手Farm to Tableフォーラム研究会を開催いたします。

ご興味のある方でしたらどなたでも参加出来ます。皆様のご参加をお待ちしております


日 時 : 平成27年6月11日(木)13:30〜15:30
場 所 : 岩手県農業研究センター 畜産研究所 大会議室および乳牛舎 

テーマ : 生態センサーを活用した牛のモニタリング技術
○ 市販製品の活用状況
1.「市販モニタリングシステムによる発情発見と健康モニタリング」
岩手県農業研究センター畜産研究所 主査専門研究員 越川 志津 氏
○ 研究開発の状況
2.「ウシの咀嚼計と加速度計から行動および姿勢を判別するプログラム」
東北農業研究センター・畜産飼料作研究領域 主任研究員 小松 篤司 氏
3.「3軸加速度センサーによる牛の基本動作のセンシング」
岩手大学共同獣医学科 産業動物内科学研究室 准教授 岡田 啓司 氏
4.「大規模酪農経営における牛加速度センサー・咀嚼計等を活用した省力牛群
管理技術の確立」
岩手県農業研究センター畜産研究所 家畜飼養飼料研究室 主査専門研究員
越川 志津 氏

対 象 : 教職員、学生、一般市民
参加料 : 無料
申込方法 :
Eメールにて「所属・ご氏名」を明記し、事務局fams@iwate-u.ac.jpまでお申込下さい。

連絡先: fams@iwate-u.ac.jp 事務局:伊藤(019-621-6108)
satoital@iwate-u.ac.jp, 佐藤(019-621-6131)

  岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)






寒冷FSCが撮影協力。演習林の高性能林業機械が子供向けの本に
紹介されました。
2015.05.12

いろいろな乗り物を、クイズ形式で楽しく、分かりやすい写真と解説で紹介したシリーズ本「はたらく車」が偕成社から出版されました(2015年2月)。 撮影が行われたのは滝沢演習林のスギ林内。森で働く車としてハーベスタ、フォワーダー、ザウルスロボの3つの高性能林業機械が子供向けに分かりやすく紹介されています。


多くの出版社が出している子供向けの乗り物シリーズの本の中で、林業機械が紹介されたのは今回が初めてとのこと。 そのような機会に演習林が貢献できたことを嬉しく思います。またこれを機会に、全国の子供たちが森林や林業に少しでも興味を持ってくれたならと、職員一同願っています。





本件に関する問い合わせ先:

寒冷FSC 御明神演習林 菊地智久 tomohisa@iwate-u.ac.jp






ハンカチの木が見頃です
2015.05.07

岩手大学には、白い大きな苞(ほう)のついた花(苞に囲まれた中心部分が花)をつけ、 その姿(苞)が白いハンカチに見えることから名付けられた「ハンカチの木(ダビディア科)」という木があり、現在見頃となっています。

ハンカチの木の場所は、農学部附属植物園の中にある農業教育資料館の横にあります。(資料館に向かって建物左側面の横、農学部学生食堂のテラスの真向かい)









岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
第2回環境放射線衛生学部門研修会のお知らせ(7月3日)
2015.04.28

本研修会は、市町村等の行政職員をはじめ、農業関係者、食品事業者等、業務上放射能汚染問題への対応を行っている方を対象に、ガンマカメラによる放射能汚染の可視化に関する実地研修を行い、汚染状況の把握ならびに除染の効率化等に資することを目的としています。また、放射性物質に関する研究で古くから使われている可視化手法であるオートラジオグラフィーについても紹介します。


日 時 : 平成27年7月3日(金)9:50〜15:10
会 場 : 福島県農業総合センター 大会議室

募集人数 : 30名(申し込み多数の場合は先着順とさせていただく場合がございます)

研修プログラム : 開催要項をご参照下さい。

受講料:3,000円(資料代) ※申込受付後に振込先をお知らせいたします。
受講証書:動物医学食品安全教育研究センター長による受講証書を授与します。

申込方法:
1)FAX:下記の申込書にご記入の上、お申し込みください
2)電子メール:件名を「環境放射線衛生学部門研修会申し込み」とし、参加者氏名(ふりがな)、所属、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、お申し込みください。

申込締切 : 平成27年6月22日(月)
申込先 : FAX:019-621-6107、E-mail:fams@iwate-u.ac.jp

お問い合わせ : 岩手大学農学部地域連携推進室(担当:伊藤)
TEL:019-621-6108(平日10:00〜17:00)、E-mail:fams@iwate-u.ac.jp

主 催: 岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
共催:東北地域農林水産・食品ハイテク研究会
協力:日立アロカメディカル株式会社

  開催要項 PDF    参加申込書 PDF




フィールドセミナー 「−春の植物観察会−」開催のお知らせ(6月7日)
2015.04.28

岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、滝沢演習林で不伐の森等を散策し、開葉期を迎えた樹木の観察会を開催します。

ぜひ、この季節の森の様子を観察しましょう!


日 時 : 平成27年6月7日(日)10:00〜12:30
場 所 : 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター滝沢演習林
(添付要項地図参照)※10時滝沢演習林庁舎前集合
(住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 TEL:019-688-4101)
※IGR巣子駅より徒歩15分

講 師 : 伊藤 勲 氏(元岩手大学農学部演習林職員)
対 象:市民一般、親子
募集人数: 15名程度
参加費 : 無 料
服装等 : 森林散策に馴染む服装、小雨決行(雨具持参)
水分補給の飲み物をご持参下さい。
申込締切 : 平成27年6月2(火)または定員に達し次第

※詳細は、募集要項・申込書をご覧ください。

本件に関する問い合わせ先 :
岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
〒020−8551 盛岡市上田4-3-5
TEL:019-621-6492 FAX:019-621-6493 E-mail:renkei@iwate-u.ac.jp

募集要項・申込書 PDF




蔬菜花卉園芸学研究室 加藤一幾 准教授が平成27年度園芸学会奨励賞を受賞し、
受賞講演を行いました
2015.04.03

農学部 農学生命課程 蔬菜花卉園芸学研究室の加藤一幾 准教授(受賞時助教)が平成27年度園芸学会奨励賞を受賞し、平成27年度園芸学会春季大会において、受賞講演を行いました(2015年3月28日、千葉大学西千葉キャンパス)。

授賞業績:「硝酸イオンが数種園芸作物の品質と収量に及ぼす影響」



内容に関しては、下記に要旨を載せております
岩手大学農学部蔬菜花卉園芸学研究室 Facebookページ

本件に関する問い合わせ先 :
農学部農学生命課程 蔬菜花卉園芸学研究室 加藤一幾
TEL : 019-621-6111 Mail : kazukato(@)iwate-u.ac.jp
ホームページ:http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/sosaikaki/





岩手大学ホームページへ平成28年度に予定している各学部・学科再編の情報を
掲載しました!
2015.03.04

岩手大学は、「震災復興・地域創生」、「イノベーション創出」、「グローバル人材育成」の理念のもと、地域の課題に世界の視点で応える教育・研究体制の強化に向け、平成28年4月に学部・学科の再編を行う予定です。

岩手大学ホームページに、現時点での構想図や、再編のポイントを掲載しておりますので、是非ご覧下さい。


岩手大学ホームページ > 学部改組に関する情報




岩手野菜研究談話会平成26年度第3回定例会のご案内(3月6日)
2015.03.04

岩手野菜研究談話会、平成26年度第3回定例会を以下により開催します。

今回は、イチゴをテーマに取り上げ、沿岸部の農業復興に関係した試験研究機関の取り組みから育種に至るまでの幅広い情報提供をいただきながら、多様な作型が点在する岩手県のイチゴについて、多くのみなさんと意見交換ができればと考えております。

自由参加ですので、ぜひ、多くの皆様方のご参加をお待ちしております。


期 日 : 平成27年3月6日(金)15:00〜17:00
場 所 : 岩手大学農学部 4番講義室(農学部南講義棟 1階)

内 容 :
(1) 先端プロを中心としたイチゴ研究の取り組みについて(予定)
岩手県農業研究センター 南部園芸研究室 山田修

(2) 東北農業研究センターにおけるイチゴ育種の現状と展望(予定)
東北農業研究センター 畑作園芸研究領域 本城正憲





農業教育資料館特別企画 平田オリザ講演会
「ふたたび、賢治のいのり〜『銀河鉄道の夜』から『幕が上がる』まで〜」 開催のお知らせ
2015.02.17

農学部附属農業教育資料館では、このたび劇作家・演出家・小説家として日本国内はもちろんのこと、フランスやオーストラリア、アメリカ、アイルランド、カナダなど世界各国で活躍されている平田オリザ氏を講師としてお招きし、「ふたたび、賢治のいのり」と題してご講演をしていただくことになりました。氏は演劇活動だけでなく教育現場での活動としてコミュニケーションに関するワークショップも数多く開催され、小中学校の国語教科書にもワークショップの方法論に基づいた教材が採用されています。

今回は氏の青春小説「幕が上がる」の映画化をうけて、この小説中での中心的キーワードになっている「銀河鉄道の夜」に関連したお話をしていただくことになりました。宮澤賢治ファンはもちろんのこと、「幕が上がる」に興味のある方々のご参加をお待ちしております。


日 時 : 平成27年3月7日(土)13:00〜15:30
場 所 : 農学部附属農業教育資料館 2階大講堂
対 象 : 一般の方
参加費 : 無料

申込方法:電話、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。
申込〆切:平成27年3月5日(木)16時まで又は定員に達し次第
問い合わせ・申し込み先:農学部附属農業教育資料館
電話/FAX:019-621-6678
メール:shiryo@iwate-u.ac.jp

※詳細は、募集要項・申込書をご覧ください。

開催案内・申込書 PDF




平成26年度いわてアグリフロンティアスクール修了式が行われました
2015.02.16

2月13日(金)、ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイングにて、小原岩手県農林水産部長、畠山JA岩手県中央会常務理事、八代岩手大学副学長の来賓出席のもと、「平成26年度いわてアグリフロンティアスクール修了式」が執り行われました。(運営協議会長 岩手大学農学部長 長澤孝志)

経営感覚・企業家マインドを持って経営革新、地域農業の確立に取り組む先進的な農業経営者の育成を目的とした本スクールでは、1年間の所定の履修条件を満たし、かつ必修科目「農業ビジネス戦略計画のプレゼンテーション」で評価委員会から合格の評価を得ることにより、「アグリ管理士」資格が授与されます。今年度は22名が取得しました。

また、修了式に先立ち、成績優秀者4名によるビジネス戦略計画プレゼンテーションも同会場で行われ、地域農業の活性化を願う熱い想いが伝わってきました。

修了式後の記念祝賀会では、修了生一人一人の晴れやかな表情が印象的で、また今後、自身が作成した農業ビジネス戦略計画を実践していこうという強い意気込みが感じられました。



修了生に賞状を手渡す長澤協議会長祝辞を述べる八代岩手大学副学長




第1回東北農場HACCP研究会 開催のお知らせ
2015.02.10
日 時 : 平成27年2月21日(土)13:30〜17:00
場 所 : 岩手大学農学部総合教育研究棟(生命系)7番講義室
参加費 : 無料(ただし、情報交換会に参加される方は参加費4,000円)

プログラム :
基調講演「北海道農場HACCP研究会の活動と事例について」
講師 北海道農場HACCP研究会 会長 西村 雅明先生

事例報告
(1)「東北(宮城県)における農場HACCP認証への取組」
講師 佐々木衛生管理サービス 佐々木 和夫先生
(2)「(株)サイボク東北牧場における農場HACCP認証への取組」
講師 (株)サイボク東北牧場 統括課長 菊田 俊一郎先生
(3)「NOSAI山形における農場HACCP認証への取組」
講師 NOSAI山形 家畜診療研修所 渡辺 栄次先生
(4)「岩手牧場における農場HACCP認証への取組」
講師 岩手牧場 衛生課 伊藤 愼知恵先生

フリーディスカッション

その他: 【情報交換会について】
・日 時:平成27年2月21日(土)午後5時10分〜7時10分
・場 所:岩手大学構内 インシーズン
・会 費:4,000円

申込方法:参加申込書に必要事項を記載し、下記担当までFAXまたはEメールでお申し込み下さい。(締切:2月16日(月))

担 当 :
岩手大学農学部附属動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
盛岡市上田三丁目18-8 FAX:019-621-6107
一條俊浩:ichijo@iwate-u.ac.jp
伊藤洋美:fams@iwate-u.ac.jp


開催案内 PDF    申込書 PDF




公開講座 かんじき体験「御明神の山を歩こう!」開催のお知らせ
2015.02.02
  農学系技術部では、今年も御明神演習林において、かんじきを履いての散策体験を企画しました。
  散策を通じて岩手の自然に触れてみませんか?皆様のご参加をお待ちしており ます!

  日 時 : 平成27年3月8日(日)9:30〜13:30
  場 所 : 岩手大学農学部附属御明神牧場/演習林
  (住所:岩手県岩手郡雫石町御明神大石野)

  対 象 : 盛岡市近辺の親子(子は小学生以上)
  定 員 : 10組または25名
  参加費 : 500円(保険料100円+昼食費400円)
  服装等 : 防寒着、長靴、保険証の写し、その他必要と思われるもの

  募集期間 : 平成27年2月2日(月)〜2月20日(金)
(期間内であっても定員になり次第締め切らせて頂きます)

※詳細は、募集要項・申込書をご覧ください。

  申込先 :
  岩手大学地域連携推進機構 地域連携推進課
  TEL : 019-621-6492 FAX:019-621-6493 Mail : renkei@iwate-u.ac.jp

  募集要項・申込書 PDF    御明神牧場・演習林周辺図 PDF




フィールドセミナー 「−春をむかえる森をみる−」 開催のお知らせ
2015.02.02
  岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センターでは、「滝沢演習林で冬越しをすませた森の生きものの観察をしよう」という趣旨で、自然観察会を開催します。
  ぜひ、この時期の森の様子、生きものの姿を観察しましょう!

  日 時 : 平成27年3月29日(日)9:30〜12:00  ※9:30 滝沢演習林庁舎前集合
  場 所 : 岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター滝沢演習林
  (住所:岩手県滝沢市楢の木沢80 TEL:019-688-4101)
  (IGR巣子駅より徒歩15分)

  講 師 : 浅沼 晟吾 氏(元森林総合研究所東北支所長)、演習林職員
  定 員 : 20名程度
  参加費 : 無 料
  服装等 :
  冬の森林散策に馴染む服装で、防寒長靴、虫眼鏡、双眼鏡などがあれば便利です。

  申込締切 : 平成27年3月25(水)または定員に達し次第

※詳細は、募集要項・申込書をご覧ください。

  本件に関する問い合わせ先 :
  岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター  若竹
  TEL : 019-621-6665 Mail : fsciu@iwate-u.ac.jp

  募集要項・申込書 PDF    岩手大学滝沢演習林道路案内地図 PDF




平成26年度 岩手大学農学部動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)
成果発表会並びに動物医科学系講演会 開催のお知らせ(3月6日)
2015.01.21
岩手大学農学部動物医学食品安全教育研究センター(FAMS)において、平成26年度に取り組んだ活動成果の報告とポスター発表、並びに動物医科学系講演を行います。また、特別講演として、古濱和久FAMSセンター長による講演を行います。
詳細は下記のサイトをご覧ください。

  岩手大学農学部附属 動物医学食品安全教育研究センター (FAMS)




平成27年3月定年退職教員 最終講義のお知らせ
2015.01.08
農学部では、次のとおり最終講義が開催されますので、ご案内いたします。

共生環境課程
教授 古賀 潔(こが きよし)
日 時:2月6日(金)16:00〜17:30
会 場:総合教育研究棟(生命系)2階 ぽらんホール
題 目:「岩手大学での40年をふり返って」

共生環境課程
教授 橋本 良二(はしもと りょうじ)
日 時:2月6日(金)13:15〜14:45
会 場:農学部北講義棟1階 2番講義室
題 目:「秋田杉・青森檜葉・岩手松「考」」

共同獣医学科
教授 居在家 義昭(いざいけ よしあき)
日 時:2月27日(金)15:00〜16:00
会 場:農総合教育研究棟(生命系)2階 ぽらんホール
題 目:「尋牛から牧牛を志して」

共同獣医学科
教授 古濱 和久(ふるはま かずひさ)
日 時:2月27日(金)14:00〜15:00
会 場:農総合教育研究棟(生命系)2階 ぽらんホール
題 目:「岩手大学での7年間を振り返って」

共同獣医学科
教授 安田 準(やすだ じゅん)
日 時:2月27日(金)16:00〜17:00
会 場:農総合教育研究棟(生命系)2階 ぽらんホール
題 目:「35年間の獣医臨床・研究を回顧する」




Homeお問合せ先 リンク及び著作権について人文社会科学部教育学部工学部農学部
Copyright(C) Iwate University,  All rights reserved.
ページトップへ