*-*-*-*-*-*
***→ MC900434591[1]   小野伴忠  岩手大学名誉教授  O  射手座 
 「 過去と未来の中点に漂い、無常の流れのほとりを散策中 」



モットー:  中庸に気の向くままに  趣 味:   PCおよび商品情報誌を読むこと、
芸術鑑賞、山上散策、
()スキー
言いたいこと:  何事も良く見,
良く聞き
そして必ず発信せよ。
 
今度生まれてくるなら:   大空を自由に飛べる鳥が良いな、
夜鷹よりは鳶の方がいいね。
思い出アルバム です
(小画像をクリック後,少し我慢すると画像が動きます.)
    
 AOCS07_thumb.png hchi09_thumb.png  CISF10_thumb.png 
   
       


**  勝 手 時 評 **
   
 「 2024年年賀状 」   2024.1 
豆乳・豆腐研究の顛末」(リポジトリ登録) 2023.8
なんと!「現在の研究者ランキング」  2023.1  
 「 2023年年賀状 」  2023.1 
 2022年年賀状 」  2022.1 
2021年意外で嬉しいニュース 2021.10
 「 自然の庭について   2015.6
 「     白砂青松について     」  2012.9
 「エルピーダメモリーの破綻について  2012.3
 「 まだ元気な退職教員のつぶやき 」  2012.2
「 学会余話 (京都) 」 2001.3


専 門 分 野: 食品科学 (主に 大豆食品、牛乳
著 書     大豆関係、  牛乳関係  情報関係 
 教 育 活 動  食品学、分析化学、物理化学概論、情報基礎
 研究活動 I  牛乳について: 原著論文・総説・解説  学会発表
 研究活動 II  豆乳・豆腐について: 原著論文・総説・解説  学会発表
 学会賞 I  酪農科学会賞(2004) [総説]
 学会賞 II  日本食品科学工学会賞(2007) [総説]  [受賞風景]
 *最 終 講 義






   著 書

【大豆関係】

   「豆類の百科事典」 国分、石本、村本、他編 (2024)
 朝倉書店
  W-2 大豆の伝統的食品
  W-3 発芽・登熟豆食品(もやし、枝豆)
  W-4 完熟豆食品(煎り豆、きな粉、煮豆)
  W-5 豆腐
  W-7 豆乳
  X-12 世界で食される豆腐様加工品
「タンパク質のおいしさ科学」 山野善正監修(2022)
 潟Gヌ・ティ−・エス

1−3−4 大豆タンパク質のテクスチャー
 

 
食品シリーズ
「日本食およびその素材の健康機能性開発」 矢澤一良監修(2016)
シーエムシー出版

第II編 第9章 大豆加工食品



 
 食品シリーズ 
「大豆の栄養と機能性」 家森幸男監修 (2014)
シーエムシー出版


第3章 大豆加工食品の機能性 1.総論


 
「大豆と日本人の健康」 渡邊 昌 監修 (2014)
  幸書房

 
第2部大豆食品の健康的側面 
  第3章 豆乳豆腐


dkkc.jpg 
  「大豆の機能と科学」  小野、下山田、村本編(2012)
 朝倉書店


  1.大豆利用の歴史
  3.大豆の化学 -3 脂質,-4 糖質,-5 ビタミン・ミネラル
  5.大豆食品
 
 Chemistry, Texture, and Flavor of Soy (Acs Symposium Series)  In Chemistry, Texture, and Flavor of Soy
  ed by Keith R. Cadwallader and Sam K.C. Chang (2010)
  ACS Symposium Series 1059
  American Chemical Society: Washington, DC

   7. The Interaction of Oil Body and Protein in Soymilk Making.
    
By Y. Chen and T. Ono
  
14. Tofu Structure is regulated by Soymilk Protein Composition and
    Coagulant Concentration.
    By T. Ono, Y. Onodera, Y. Chen, and K. Nakasato
  
16. Soybean Phytate Content and Its Influence on Tofu Texture.
    
By T. Ishiguro and T. Ono
  
17. Soybean Components Affect Physicochemical Properties of Soymilk,
    
Coagulation Reactivity and Tofu Texture Effects of Glycinin Proteins,
    Calcium, Polysaccharides and 7S Basic Protein.
    By K. Toda, K. Chiba, K. Yagasaki, K. Takahashi, M. Hajika, and T. Ono

   

 大豆のすべて
 
 「大豆のすべて」喜多村啓介, 他編集(2010),サイエンスフォーラム

 
4.1.2-2 スフェロソーム(オイルボディ-
 
6.1   豆腐の科学

 種子の科学とバイオテクノロジー
 
 「種子の科学とバイオテクノロジー」原田久也監修/種子生理化学研究会編集(2009)
 学会出版センター


  8-2-4.マメ類タンパク質の乳化性

 食用マメ類の科学―現状と展望 (総合農業研究叢書)
 
 食用マメ類の科学−現状と展望」 海妻・喜多村・酒井編(2003),養賢堂

  
8-1豆腐への利用

 About this Reference Work
 
 Encyclopedia of Food Sciences and Nutrition, Second Edition,
  Ed by B. Caballero, (2003), Elsevier, Oxford UK

  
Soy (Soya) Cheeses,  Soy (Soya) Milk



牛乳関係

 
 
食品シリーズ 
「運動機能・認知機能改善食品の開発」西川正純監修 (2020),
シーエムシー出版


 第4章 乳タンパク質・ペプチドの骨に対する機能性

 

 「リンの事典」大竹久夫,他編(2017),朝倉書店

  第3章リンの生物学  1-7 カゼインミセル

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2544/25443103.jpg
 
 「ミルクの事典」上野川修一,他偏 (2009), 朝倉書店

  
1.2.1-a カゼイン

 乳の科学
 
  乳の科学 」上野川修一編 (1996) ,朝倉書店

  
カルシウム・ミネラル・ビタミン
 
msc.jpg
 
 「ミルクのサイエンス」上野川・他編 (1994),全国農協乳業プラント協会

  
カゼインミセルの構造と物性



情報関係

 
 「情報基礎」新装改訂版 岩手大学情報教育教科書編集委員会編 (2017)
 学術図書出版


  1.1 大学および社会におけるコンピュータの役割
  1.2 コンピュータはいかにして動くか

  3.3 インターネット上から知りたい情報を探す
  3.4 ホームページ作製法の基本



 
 「情報基礎」第3版 岩手大学情報教育教科書編集委員会編 (2015)
 学術図書出版

  1.1 情報におけるコンピュータの役割,
  1.2 コンピュータはいかにして動くか

  3.4 情報探索と情報検索
 
978-4-7806-0286-9
 
 「情報基礎」第2版 岩手大学情報教育教科書編集委員会編 (2012)
 学術図書出版

  1.1 情報におけるコンピュータの役割,
  1.2 コンピュータはいかにして動くか

  3.4 情報探索と情報検索

 978-4-87361-837-1
 
 「情報基礎」 岩手大学情報教育教科書編集委員会編 (2006)
 学術図書出版

  
情報活用とコンピュータ,
  画像挿入法,ホームページの利用活用法,
  
FTPによるファイルのアップロード

 
 
  基礎情報学」岩手大学情報教育教科書編集委員会編 (2002), 
 学術図書出版

  
コンピュータについて、
  
WWW (ワールドワイドウェブ)