トップページ 講座の紹介 教員 科目 学生への連絡 講座の近況 リンク集
![]()
![]() ![]() |
| ここでは、地域マネジメント学講座で開講されている「講座科目」をご紹介します。なお、講座の学生は、「学部専門基礎科目」、「学科共通科目」など、他の科目も受講する必要があります。講座の学生のための全ての講義をご覧になりたい方は、オンラインシラバスをご覧ください。 |
| 講座科目(講義名をクリックすると、オンラインシラバスへジャンプし、詳細をご覧になれます。) | ||
| 講義名 | 単位 | 教官 |
| 地域マネジメント学概論 | 必修 | 木村 |
| 地域マネジメント学基礎I | 必修 | 全教官 |
| 地域マネジメント学基礎II | 必修 | 全教官 |
| 地域マネジメント学演習I | 必修 | 岡田、比屋根、川村、伊藤 |
| 地域マネジメント学演習II | 必修 | 各教官 |
| 農場実習 | 必修 | 横田*1、佐川*1、平田*1 |
| 演習林実習 | 選択 | 山本*1 |
| インターンシップ | 選択 | 各教官 |
| 農山村調査実習 | 選択 | 各教官 |
| 農林環境経済学 | 必修 | 笹尾*2 |
| 農林環境政策論 | 必修 | 磯崎*2 |
| 海外農林開発論 | 選択 | |
| NPO論 | 選択 | 広田、山本*1 |
| 環境保護思想史 | 選択 | 幸丸*3 |
| 環境教育論 | 必修 | 比屋根 |
| ランドスケープエコロジー | 選択 | 國崎*4 |
| 基礎経済学 | 必修 | 川村 |
| アグリビジネス論 | 必修 | 川村 |
| 農業経営学 | 選択 | 木村 |
| 日本農業論 | 必修 | 玉*5 |
| 山村経済論 | 必修 | 岡田 |
| 森林政策学 | 選択 | 岡田 |
| 林業・木材産業論 | 選択 | 岡田、伊藤 |
| 開発経済学 | 必修 | 土井*3 |
| 観光レクリエーション論 | 必修 | 土屋*6 |
| 地域計画学 | 必修 | 広田 |
| 地域開発政策論 | 必修 | 広田 |
| 地域景観保全論 | 選択 | 三宅、比屋根 |
| 地域おこし論 | 必修 | 岡田、広田、および非常勤講師 |
| 合意形成論 | 選択 | 三宅 |
| 農山村自治体経営論 | 選択 | 木村、および非常勤講師 |
| 卒業研究 | 必修 | 各教官 |
| *1 農学部付属フィールドサイエンス教育研究センター *2 人文社会科学部 *3 岩手県立大学総合政策学部 *4 農林環境科学科森林科学講座 *5 大学院連合農学研究科 *6 東京農工大学農学部 |


![]()